スタディサプリ

スタディサプリの小論文の内容や評価、レベルはどんなもの?

投稿日:2018年3月23日 更新日:

スタディサプリには5教科以外にも小論文対策講座があるのですが、皆さんご存知でしょうか?
小論文は、大学受験を控える高校生だけではなく、就活を控える大学生や公務員試験を受験しようとする社会人にもお勧めの講座です。
今回は、スタディサプリの小論文の内容や評価、レベルはどのようなものかをご紹介させて頂きます。
スタディサプリを御存知ない方やこれから使うか迷っている方は是非参考にしてみて下さい!

⇒ 【公式】スタディサプリは2週間無料なので気軽にお試し出来ます!
スタディサプリ


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!

小論文とは?

小論文とは、与えられたテーマに対して、自分の意見とその理由を論述するものであります。
結論が明解なこと、論理的な構成などが求められますが、表現の美しさや余韻などは特に必要とはされません。

これに対して作文や読書感想文は自分の体験や感じたことを書き綴るものであるため小論文とは全く別物になります。

大学入試の小論文には、簡単なテーマだけが提示される「テーマ型」、課題文を読ませる「課題文型」、資料を基に論述する「データ型」があります。
このほか、自己PRに近い内容の小論文などがあります。
スタディサプリでは、全ての「型」について講座があるため満遍なく要点を学ぶことが出来ます。

小論文の重要性は?

高校の成績を重視しないAO入試や自己推薦入試で小論文が課される場合は、他の推薦入試と比べて重要性は高いと考えてよいでしょう。
面接で小論文の内容について質問されたり自己PRとの整合性などを見られたりすることもあるので単なる1科目という位置づけより重いといえます。
小論文には模範解答が存在しません。

書き手の個性が顕著にでるため採点者は書き手の考え方や文章力などをみることが出来ます。
出題者が驚くような奇想天外で斬新な意見を出すことが出来れば高得点を狙うことが出来ます。

しかし、文章というものは練習しないでいきなり書けるわけではありません。
文章表現とは自分を表現するものでありすごく頭を使う作業なので多くの受験生からしたら苦手な分野になっています。

しかし、苦手意識を持っている人がいるということは、小論文が出来ればかなり有利になるということです。
文章を書くことは、大学生や社会人になっても必要であるため鍛えておいて損のない科目になります。

スタディサプリの小論文はどんな内容の講座なの?

スタディサプリには、小論文入門と小論文スタンダードレベルの2種類があり、高校1・2・3年共通講座になります。

国公立大学を志望している人だけでなく、推薦入試を考えている人にもお勧めの講座です。
小論文入門は、まだ小論文について何も知らないという方向けの講座になります。

全3回の講義なので気軽にはじめることが出来ます。

講義の内容は、

  • 第1講、テーマ型小論文「ドラえもん」
  • 第2講、資料付き小論文「少子化社会論」
  • 第3講、課題文付き小論文「インセンティブ」

第1講のテーマがドラえもんなので楽しみながら小論文とは何かということを学べます。
小論文スタンダードレベルは、全10回からなる講義で、入門の上位講義となります。

高校3年生と講義名にはありますが全学年共通の講義となります。

デメリットとしては、添削がありません。

この問題については、学生であれば担当教科の講師に「小論文を書いたから添削をして下さい」と言えば添削をしてくれるでしょう。
課題文型小論文、図表分析型小論文、テーマ型小論文等様々な型がある小論文対策を確実に出来ます。
また、扱うジャンルも人文社会科学系・自然科学系・医系・芸術系と幅広くなっているので、志望学部に限らず受講することが出来ます。

スタディサプリの小論文はどれくらいのレベルなの?

スタディサプリの小論文には、3つのレベルで難易度を設定しています。

  • 偏差値63以上のトップレベル
  • 偏差値55~62のハイレベル
  • 偏差値40~54のスタンダード

があります。

しかし、小論文においては、100%正しい書き方はありますが、正しい答えはありません。
レベルというよりも初学者かどうかで判断して下さい。
小論文はすぐに出来るようにはなりません、時間をかけて正しい書き方を学び、自ら手を動かして少しずつ身につけていく必要がある為、小論文を初めて取組む人は、入門編から始めるのがお勧めです。

どんな講師が担当しているの?

スタディサプリでは、日本最高峰の講師陣がただ集まっているだけではありません。

利用者の視聴データを使って、
「どこが伝わっていないか?」「どうすれば伝わるのか?」を分析し、その部分を再撮影し常によくなるよう改善し続けています。

スタディサプリの小論文対策講座の講師は、スタディサプリの現代文の担当でおなじみの小柴大輔講師になります。

小論文の小柴先生

小柴講師は、Z東大進学教室やロースクール受験予備校で講師と務めており、感覚的ではなく論理的に答えを導く指導に定評があります。現代文と小論文の他にも、AO入試・推薦入試対策講座も担当されています。

【小柴先生の小論文講座の動画】

スタディサプリの小論文や口コミが気になる!

スタディサプリの口コミをいくつか調べてみました!

小学生コースを利用した方から子供が意欲的に動画による授業を視聴するようになり、弱点の克服に向けて努力するようになった!

うちの子は中学生で結構予定も多めなのですが、学習する本人の予定に合わせ時間を選べる点で、とてもコスパの良い学習方法だと思う。

塾に行く時間がなく、自宅学習教材で勉強していた子供が、苦手な科目の問題になると何度解いても同じ問題で躓くことが多く分からない部分は教えてもらわないと納得できないようだったので月々の金額も980円と安かったこともあり、スタディサプリを勧めてみたところ、今まで苦手だったり分からない問題は何度も説明や問題の解き方を聞いて自分が納得するまで勉強するようになりました。

受講人数が多い割には、とても肯定的な意見が多数よせられています。

スタディサプリはどんな人が向いているの?

スタディサプリに向いている人は自ら学力を上げたいという意思を持っている人であり、
逆に向いていない人は、他人が自分の成績を上げてくれると思っている人であります。

スタディサプリをしっかり実践すれば学力を上げることは可能です。スタディサプリに限った話ではありませんが「やった気」になってしまう子には注意が必要です。

授業を見ただけでは問題を解けるようにならないため、しっかりと授業後に演習をし実際に問題を解けたか保護者の方が多少みてあげることも個人的には大切だと思います。

小論文のまとめ

編集部
いかがでしたでしょうか?スタディサプリの小論文の評判や内容のまとめです♪

現在、スタディサプリの利用に迷っている方に一歩踏み出すための選択材料になっていれば嬉しいです。

今回調べてみてスタディサプリの小論文は、入門レベルから、受験対策まで幅広く利用出来ることが分かりました。
そして、重要なことは自分で頭をひねって文章を書くということです。

これをしないと文章力は向上しません。「書く力は武器」になります。受験勉強だけではなく、個人がこれから長い人生を歩んでいくために必要な力であることに間違いないと思います。

いつでも、どこでも受講できるという点が利用されてる皆さんのおすすめポイントのようです。是非参考にしてみて下さい。

スタディサプリ公式サイトはこちらから!

⇒ 【公式】スタディサプリは2週間無料なので気軽にお試し出来ます!
スタディサプリ

受講費 月々980円~
無料体験 あり:2週間無料
随時スタディサプリキャンペーンを行ってます。
プラン ベースプラン月々980円、合格特訓プラン月々9,800円
対象 小学生4年生~高校3年生
教科 国語・算数(数学)・理科・社会・英語など
タイプ PC・タブレット・スマートフォン

総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!

-スタディサプリ
-, ,

Copyright© ネット塾比較・ランキング/オンライン学習教材・映像授業 , 2024 All Rights Reserved.