タブレットを使った通信教育のなかでも一、二を争うメジャーな教材「チャレンジタッチ」。
2019年からは英語教材・チャレンジイングリッシュが標準化されたほか、プログラミング・思考力、そして記述力と新しい学びへの対応を進めています。
チャレンジタッチに変えたとき、入会金や毎月の料金ってどれくらいになるの?
レベル別の教材や英語教材(チャレンジイングリッシュ)の追加料金が必要なの?
と、他の通信教材や通塾の場合と比較して、どれくらいかかるかと料金が気になるという方も多いのではないでしょうか。
今回は、チャレンジタッチの小学生講座、中学生講座の受講費用にフォーカスして、それぞれ学年ごとにまとめてみました。
さらに、
- 専用タブレットの費用とサポートサービス料金
- 「チャレンジイングリッシュ」の利用料やオプション費用
- レベル別コースの特徴や受講料金
についても合わせて紹介します。お子さんの学年や選んだコース、さらにはオプション教材の組み合わせで、どれだけの費用がかかるのか参考にしてみてくださいね。
※この記事の内容は、2020年4月現在の情報です。
※記事内の料金は、消費税率10%・税込み価格で表記しています。
\無料の資料請求あり/
2020年度チャレンジタッチ小学生の料金は?
まずは「チャレンジタッチ小学生」について、学年ごとに支払回数に応じた受講費を表にまとめました。なお、チャレンジタッチでは、1教科単位の授業ではなく、どの学年もセットでの受講となります。
・まとめ払いは各年度の4月号から受講したケースとして記載しています。
・学年の途中で申し込む場合は、開始時期により支払総額がことなります。
・受講費にはデジタルコンテンツおよび教材の送料、その他サービス料を含みます。
・支払手数料およびインターネット接続料やWi-Fi環境などは別途必要です。
・キャンペーン時を除き、受講期間は2カ月以上です。
・デジタル教材のほか、赤ペン先生・実力診断テスト、体験型付録なども含みます。
・紙テキストによる講座「チャレンジ」とタブレットを使った「チャレンジタッチ」の受講料は同額です。
また文中に掲載している学習塾の平均費用は、文部科学省が調査し発行している平成30年度子供の学習費調査の補助学習費(※1)を参考にしています。
※1:参考資料:平成30年度子供の学習費調査(文部科学省)
小学1年生の料金は?
チャレンジタッチ小学1年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 2,980円 | 3,300円 | 3,680円 |
1年間の費用 | 35,760円 | 39,600円 | 44,160円 |
対応科目:国語・算数+英語・プログラミング・思考力
小学校1年生の通っている塾・教室にかかる費用は平均で月6,000円ほど。
チャレンジタッチなら、国語・算数だけでなく英語やプログラミングも学習できて、12カ月一括払いの場合なら1カ月あたり月2,980円と気軽に始めやすくなっています。
小学2年生の料金は?
チャレンジタッチ小学2年生【2020年度】受講費
対応科目:国語・算数+英語・プログラミング・思考力
塾・教室費用の平均額は、小学2年生になると月7,000円ほど。
小学1年生の頃より平均額が上がっていますが、チャレンジタッチは小学2年生に進級しても受講費はそのままです。
小学3年生の料金は?
チャレンジタッチ小学3年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 3,740円 | 4,200円 | 4,490円 |
1年間の費用 | 44,880円 | 50,400円 | 53,880円 |
対応科目:国語・算数・理科・社会+英語・プログラミング・思考力
小学3年生になると、対応科目に理科・社会と低学年に比べて2教科増えます。
なお、小学3年生の塾・教室費用は、平均で8,000円以上となり、年間だと10万円近く支払うことになります。
チャレンジタッチであれば、およそ半額で受講できます。
小学4年生の料金は?
チャレンジタッチ小学4年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 4,430円 | 4,780円 | 4,980円 |
1年間の費用 | 53,160円 | 57,360円 | 59,760円 |
対応科目:国語・算数・理科・社会+英語・プログラミング・思考力
小学4年生になると中学受験のため通塾回数が増えるためか、塾・教室費用の月の平均額は一気に13,000円ほどへと跳ね上がります。
チャレンジタッチだと、ますます難しくなる学習内容も塾・教室よりお得に学べます。
小学5年生の料金は?
チャレンジタッチ小学5年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 5,320円 | 5,780円 | 5,980円 |
1年間の費用 | 63,840円 | 68,760円 | 71,760円 |
対応科目:国語・算数・理科・社会・英語+プログラミング・思考力
中学入学を見据え、学習内容もレベルアップする小学5年生。
これまでの4教科だけでなく、英語にも評価対象になります。
また、塾・教室費用の平均月額は、小学5年生(以降)になると2万円台に。
本格的に中学受験勉強で通塾日数や時間が増えるからでしょう。
しかし、チャレンジタッチであれば、その半分以下の料金で、「苦手の芽」をつぶしながら基本的な学力を育ててくれます。
小学6年生の料金は?
チャレンジタッチ小学5年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 5,730円 | 6,190円 | 6,440円 |
1年間の費用 | 68,760円 | 74,280円 | 77,280円 |
対応科目:国語・算数・理科・社会・英語+プログラミング・思考力
チャレンジタッチ小学6年生では、6年間の総復習や中学校の先取と中学入学準備からさらに高校入試まで見据えた実力を身に付けるための教材になります。
内容が高度になる分、チャレンジでも小学5年生に比べて受講費はアップしていますが、それでも塾・教室に通うことと比べると費用をかなりセーブできます。
チャレンジタッチ・小学生講座はまとめ払いでお得に
チャレンジタッチの小学生講座の料金は、学年に応じて受講費が変わるほか、支払方法によって年間の支払額も変わることがおわかりいただけましたか?
毎月払いより6カ月払い、さらに12カ月払いの方が割安に。1年間の費用で比較するとかなり大きな違いになりますね。
【2020年度】チャレンジタッチ中学生の料金はいくらかかる?
続いて、中学生の受講料についてみていきましょう!
ちなみに中学講座では、タブレットを使った学習スタイルが「ハイブリッドスタイル」に進化します。
チャレンジタッチを使った中学生向け講座には、
- 授業から高校受験までをサポートする中学講座「ハイブリッド」
- 高校受験のない「中高一貫校向け」
上記の2種類の講座がありますので、それぞれ紹介します。
・まとめ払いは各年度の4月号から受講したケースとして記載しています。
・学年の途中で申し込む場合は、開始時期により年間の支払総額がことなります。
・受講費にはデジタルコンテンツおよび教材の送料・その他サービス料を含みます。
・支払手数料およびインターネット接続料やWi-Fi環境などは別途必要です。
・キャンペーン時を除き、受講期間は2カ月以上です。
・教材には、タブレットで使用する主要5教科のデジタル教材のほか、赤ペン先生・実技4教科を含めた定期テスト対策、実力診断テストを含みます。
・紙テキストによる講座「オリジナル」とタブレットを使った「ハイブリッド」の受講料は同額です。
中学1年生の料金は?
ハイブリッド中学1年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
1年間の費用 | 71,760円 | 78,480円 | 83,760円 |
中学2年生の料金は?
ハイブリッド中学2年生【2020年度】受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
1年間の費用 | 73,320円 | 81,360円 | 86,280円 |
中学3年生の料金は?
【2020年度】ハイブリッド中学3年生受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 6,890円 | 7,520円 | 7,980円 |
1年間の費用 | 82,680円 | 90,240円 | 94,680円 |
中高一貫校向け講座の料金は?
【2020年度】中高一貫校向け中学1~3年生受講費
12カ月分一括払い | 6カ月分一括払い | 毎月払い | |
1カ月の費用 | 8,600円 | 9,280円 | 9,850円 |
1年間の費用 | 103,200円 | 111,360円 | 118,200円 |
中高一貫校向け受講費は、中1~3まで同一料金です。
授業の理解だけでなく、実技4教科を含めた定期テスト対策もサポートした専用のカリキュラムです。
体系数学もしくは検定教科書タイプをサポートした「スタンダード」と、応用問題に取り組む「ハイレベル」から選択可能です。
中学生コースもチャレンジタッチは塾に通うよりお得
出典:進研ゼミ(https://www.benesse.co.jp/)
進研ゼミの中学講座3年間の受講した場合、その費用は3年間で約23万円。塾と比べかなりリーズナブルではないでしょうか。
「部活や習い事で忙しい」「送迎が大変」という方でも、自宅で好きなペースで学習できるというメリット。
さらに、費用面からも、校外学習として選びたい受講費ではないでしょうか。
以上、チャレンジタッチ中学生講座の受講費用について紹介しました。
次から、受講料の支払い方法や入会金などについて紹介します。
小・中学生講座の支払方法・入会金・払戻し・割引・スタイルの変更について
ここでは、
- 受講費の支払い方法
- (再)入会金の費用
- 退会時の払い戻し
- 割引特典
この4点についてまとめました。
チャレンジタッチの支払方法は4種類
支払方法は「クレジットカード払い(※1)」「郵便窓口振込」「コンビニ振込」「口座自動引き落とし(※2)」の4種類から選べ、クレジットカード払い以外は支払額や取り扱い金融機関により手数料がかかります。
※1:利用可能クレジットカードは、JCB・VISA・MasterCardAMEX・Diners・ベネッセカード
※2:事務処理に時間がかかるため、入会後の申し込み・手続きとなります。
入会金・再入会金は0円
進研ゼミでは、入会金や再入会金、また退会金など、入退会に関する費用は一切かかりません。
教材の送料は、離島や北海道、沖縄なども追加料金はなく、全国どこでも同じ受講料で学習できるので安心ですね。
ただし、支払方法による手数料やインターネットの接続料などは別途かかります。
途中退会した場合→残金の返金があります
月あたりの受講料がお得になるため、半年分、1年分をまとめて払っておこうかなと考える方も多いと思います。ですが、万が一途中で解約(退会)した場合「未受講分(残金)は戻ってくるの?」と気になりますよね。(私は割と気にする方です。)
進研ゼミでは、未受講分の払い戻し(返金)があるのでご安心ください。
毎月の連絡締切日までに連絡すれば、所定の月号から教材を中止できますので、教材が合わなかったらどうしようと心配している方も、いちど試してみてはどうでしょうか。
受講費がお得になる割引特典は?
一括払いのほかに、兄弟姉妹で利用する場合や、1年2年と継続して受講している場合割引など、少しでも「受講料が安くなるサービスがあればうれしいな」と思いますよね。
今のところ、進研ゼミではまとめ払い以外の基本料金の割引サービスはないので、それぞれの支払い方法に応じた金額になります。
特別な割引制度はありませんが、「おともだち」のほかにも、兄弟姉妹で受講する場合も「紹介キャンペーン」が適用されるのでプレゼントをもらうことができます。
チャレンジタッチからオリジナルスタイルへと変更した場合の料金は?
先ほど途中退会した場合の払戻しがあることを紹介しましたが、小学生であれば「チャレンジタッチ」から「チャレンジ」、中学生であれば「ハイブリット」から「オリジナル」
と、タブレットからテキスト教材と「学習スタイル」を変更した場合には追加費用は必要でしょうか?
【追加費用なし】学年途中での学習スタイル変更も可
進研ゼミでは、こうした学習スタイルの変更には費用はかかりません。紙テキストからチャレンジタッチ(小学生)もしくはハイブリッドスタイル(中学生)など、途中で学習スタイルを変更の場合にも費用はかかりません。
【注意】
ただし「チャレンジタッチ」「ハイブリット」「中高一貫」講座などタブレット教材を使用するコースは、6カ月以上の受講が条件となっています。
6カ月未満で学習スタイルを変更する場合には、代金の一部が請求されます。
変更手続きは電話もしくはWebで受付!
学習スタイルの変更は、以下の電話もしくはWebサイトで可能です。
・電話
→会員向けお問合せ窓口
・Webサイト
→ベネッセのお手続き>お客様サポート>教材のタイプ・コースの確認のページ
小学校低学年の頃はタブレットで親しみやすく学習習慣を作れたけれど、学年が上がるにつれて受験や中学での手を動かして「書く学習」の必要性を感じるようになった。
そんなふうに学習の目的が変化した場合も、手軽に余計な費用をかけずに学習スタイルを変更できるので助かりますね。
専用タブレットの料金は?
チャレンジタッチを受講するには、専用タブレットの「チャレンジパッド」が必要です。
初めてチャレンジタッチを受講する場合は、チャレンジパッドが初回に届けられますが、気になるタブレットの料金はいくらなのでしょうか?
チャレンジタッチは6ヵ月以上受講で無料に!
チャレンジパッドの端末代金は19,800円です。
6カ月(※)以上継続して受講すると無料になります。
ただし、6ヵ月(※)未満で退会もしくは学習スタイルを変更する場合には、受講費とは別に9,900円の支払いが必要です。(※中高一貫講座の場合は4カ月が基準です)
長期的に受講する場合なら専用タブレットは実質0円でチャレンジパッドを利用できます。
破損に備えるならサポートサービスの加入がおすすめ
サポートサービスに未加入の場合、専用タブレットの交換には19,800円かかります。
タブレットは精密機器ですから、どんなに気をつけていても、つい不注意で床に置きっぱなしのタブレットの液晶画面を踏んで割ってしまったり、床に落としてしまったり、お茶をこぼしてしまったりするかも・・・と保護者の方も心配ではないでしょうか。
タブレットを使った学習教材の欠点は、タブレットの交換時の費用が高い、交換としないと勉強できないというところではないでしょうか。
そんな不安に応えてくれるのが、「チャレンジパッド・サポートサービス」です。
有料とはなりますが、自己破損時、保証がきれる2年目以降の自然故障時も格安でチャレンジパッドを交換できます。
このサポートの契約期間と料金はは以下のとおりです。
専用タブレットサポートサービス契約期間と費用
サポート費用 | |
1カ月 | 190円(2,280円) |
6ヵ月 | 1,050円(2,100円) |
12カ月 | 1,860円 |
※()は年間での支払合計です。
サポートサービスの有無による交換費用の差額
例えば、サポートサービス期間を12カ月で契約した場合、契約期間中であれば3,300円で新品のタブレットに交換できます。
逆に、このサポートに非加入の場合、新品タブレットへ交換するには定価でタブレットを購入する必要があります。
まとめると、
・加入していれば、5,160円(サポートサービス料金1,860円+タブレット交換費3,300円)
・加入していなければ、定価19,800円
と、サポートサービスに加入していると14,640円も安く、新品タブレットと交換できます。
ただし、サポートサービスが申し込めるのはタブレット到着前だけですので、注意が必要です。
もちろん、壊れないよう大切に使うのが何よりですが、不慮の事故や自然破損の可能性も考えると、月々150円からの負担で、新品への交換保証が付くのは安心ですよね。
小・中学生向け英語教材「Challenge English」は無料です
チャレンジタッチでは小学1年生から標準で英語を受講できますが、さらに「聞く」「話す」「読む」「書く」という4技能の英語力を伸ばしたいというお子さんのために「チャレンジイングリッシュ」という講座が用意されています。
チャレンジイングリッシュは
・初心者から英検3級(中学3年生相当のレベル)レベル
・さらに英検準1級(高校3年生相当)レベル
と、広い範囲をカバーした教材です。
しかも、レベルチェックしてからレッスンスタートするので、
・これから英語を始めるお子さんでも
・ほかの教材で勉強したことがある、英語スキルのあるお子さんでも
自分にあったレベルからスタートできます。
なお、以前の「チャレンジイングリッシュ」は有料のオプション講座でしたが、2019年より小中学生講座受講者であれば「追加料金不要」に。
つまり通常の小・中学生講座の中で取り組めます。
このほか、英語検定の模擬試験なども追加費用なしで取り組めます。
【オンライン英会話】オンラインスピーキングはオプション!
チャレンジイングリッシュでは、タブレット上でお子さんの発音を自動採点しますが、外国人講師による英会話レッスンも別途用意されています。
この1回15分のオンラインスピーキング(個別英会話)はオプションとなります。
オンラインスピーキング料金
レッスン数 | 小学生 | 中学生 |
月1回 | 990円 | 1,290円 |
月2回 | 1,980円 | 2,580円 |
月4回 | 3,960円 | 5,160円 |
レッスンの契約は月ごとで、回数は自分のペースに合わせて1~4回。
ただし、使いきれなかった分は翌日への繰り越し、払い戻しもないのでご注意ください。
「挑戦コース」も追加料金なし!
実力アップレッスンは「挑戦コース」に
チャレンジタッチでは基本の「メインレッスン」に加えて、さらに力をつけたい場合にはレベル別のデジタル教材が選べます。
これまで「実力アップレッスン」と呼ばれていた演習・発展コースといった2つのコースが「挑戦コース」となります。
挑戦コースとは?
チャレンジタッチでは以下の2コース選択制です。
- 授業やテスト対策といった基本を重視した「標準コース」
- 応用問題にたくさん取り組める「挑戦コース」
これらのコースは教科(英語は小学5・6年生のみ)ごとに設定できるほか、月ごとに変更可能ですので、お子さんの実力や習熟度に合わせながら学習を進めることができます。
挑戦コースを選んでも追加料金無料!
チャレンジタッチでは、難易度の高い問題に取り組める「挑戦コース」を選んでも、追加料金なし!
さらに学びを深めたいという希望が「お値段そのまま」で叶うなんてお得ですよね。
またコース設定は、タブレットで変更できるので手軽です。
チャレンジタッチの料金まとめ
今回は受講費を中心にチャレンジタッチについてまとめてみました。
- 各学年の受講費
- 支払い方法・手数料・各種割引の有無など
- タブレットの端末料金やサポート費用のこと
- 英語教材(チャレンジイングリッシュ)やコース別教材の追加費用
など、それぞれ詳しくお伝えしました。
また、チャレンジではチャレンジイングリッシュやコース別教材も追加料金なしで利用できるので、基本費用で充実した学習に取り組めるということも理解していただけたのではないでしょうか。
通塾をはじめ、他のタブレット教材やインターネット学習を利用する、など他の学び方と比較する際の一つの目安として、ぜひお役立てください。
保護者が期待する成果、さらにはお子さんの実力や性格・目的に合わせて、より効果の高い学習方法を選ぶお力になれますように。