チャレンジタッチ 進研ゼミ

【進研ゼミ】チャレンジ・チャレンジタッチどんな教材が届く?活用方法も紹介

投稿日:

チャレンジ・チャレンジタッチの教材

学習意欲を育てる教材が、子どもたちにも人気の進研ゼミの小学講座。
反復学習に取り組めるものや、クイズ感覚で取り組めるもの、そして苦手克服につながるものなど、数多くの教材があります。

特に小学1年生の場合であれば、「チャレンジを受講したらどんな教材を使って勉強するのか」という部分は、教材を決める上でも気になるところではないでしょうか。
そこでこの記事では、チャレンジやチャレンジタッチでは1年間通してどんな教材が届くのか、特別教材について紹介します。
※本情報は2019年12月現在のものであり、今後変更される予定もあります。

チャレンジ・チャレンジタッチの口コミ</h2 > まずは実際にチャレンジを受講中の方の声をいくつか紹介します。

一人で勉強を始めるなんて、うれしい悲鳴ですよね。

チャレンジ・チャレンジタッチの教材スケジュール

教材スケジュール

出典:チャレンジ公式サイト

オリジナル教材(テキストタイプ)で届くか、チャレンジタッチに届くかといった学習スタイルの違いによる教材の違いがあります。
どちらも教科書に合わせた内容がベースになっており、授業の理解や学習の効率化をサポートします。
簡単にそれぞれの特徴をまとめます。

チャレンジは赤ペン先生の問題あり

オリジナルタイプの教材ともいわれるテキストベースの教材「チャレンジ」では

  • チャレンジ(教科書対応のテキスト)
  • 赤ペン先生の問題
  • サイエンスブック
  • 保護者通信

上記の内容が毎月の教材となっています。
このほか、つまずきやすい単元については、テキストだけでなく会員サイト(チャレンジウェブ)で動画によるフォロー、期間は限定されていますが電話によるサポートなどもあります。
なお、「サイエンスブック」の名称については学年ごとに違いますが、身の回りにあるものをテーマにした読み物となっています。

【チャレンジタッチ】授業理解+まとめ問題+実力アップの3本立て

また、2014年度から始まったタブレット型の「チャレンジタッチ」では

  • 基本のレッスンと解き直し
  • 苦手な問題を重点的におさらいできる「まとめ問題」
  • 理解度に合わせて出題される「実力アップレッスン」
  • テーマ別学習アプリ

タブレットという学習スタイルを生かした、一人ひとりの理解をサポートする教材となっています。
なお、実力アップレッスンはレベル別の問題で、学力の定着に欠かせない「もっと演習コース」と、応用力をきたえる「もっと発展コース」の2つコースからの選択制となっています。

また、2020年度からはチャレンジタッチ受講者にも「赤ペン先生の問題」への対応がスタートし、記述力に対応した取り組みも始まっていきます。
このほかに、チャレンジと同じように幅広いテーマを取り扱った「サイエンスブック」や、各学年保護者の困った!を解決する「保護者通信」(配信型)なども届きます。

【何が届くの?】特別教材のスケジュール

特別教材のスケジュール

出典:チャレンジ公式サイト

メインの教材については、先述のとおり教科書の内容、つまり学校の授業に合わせた内容となっていますので、ここではカリキュラムに合わせ届く「特別教材」について詳しく紹介します。

【メモ】教科書準拠の進研ゼミ!対応教科書一覧

国語 光村図書、教育出版、東京書籍、学校図書、三省堂
算数 東京書籍、学校図書、啓林館、日本文教出版、教育出版

、大日本図書

理科(3~6年) 大日本図書、啓林館、東京書籍、学校図書、教育出版

、信州教育出版社

社会(3~6年) 東京書籍、教育出版、日本文教出版、光村図書
社会(4年) 東京書籍、教育出版、日本文教出版「小学社会」

、日本文教出版「小学生の社会」、光村図書

英語(5・6年) 東京書籍、開隆堂、三省堂、教育出版、光村図書

、啓林館

※他学年の英語については、進研ゼミオリジナルカリキュラムとなります。

チャレンジタッチでは、アプリ型(配信タイプ)の教材をベースにしています。
国語や算数、英語といった反復学習が必要なものや論理的思考をやしなう教材と、さまざまな教材がそろっています。

反対に、チャレンジでは小型の電子教材をベースにしています。
反復学習などにも取り組みやすくし、サポートし自信につなげています。
学年ごとに学習内容に合わせた内容となっていますが、ここでは小学1年生のカリキュラムを例に紹介します。

【マーク】の説明
●:チャレンジタッチ(配信教材)、もしくはチャレンジWEB対応の教材(デジタル教材)
★:チャレンジ・チャレンジタッチ共通の教材

【小学1年生】

チャレンジタッチ チャレンジ
4月号 1学期 ●音読(表現力)

●えいごでおしゃべりタウン

チャレンジスタートナビ(漢字・英語・かず)
5月号 ●かずパズル

●ABCマスター

しゃべる英語シート(英単語)

 

6月号 ●カタカナかきかた先生
●漢字検定トレーニング(※1)
観察セット
7月号 ●うごくえほん(読解力)

●宝箱ハンター(論理的思考)

ポスター(漢字・カタカナ)

 

8月号 夏休み ★実験セット

★夏休みドリル

★実験セット

★夏休みドリル

9月号 2学期 ●辞典アプリ(漢字)

●英単語トレイン

DVD(漢字・算数・英語)

まんが漢字辞典

10月号 ●計算レース けいさんマスター
11月号 ●計算レース(追加分) 漢字黒板セット
12月号 ●おしゃべり絵本メーカー

●英語でおしゃべりタウン

★実力診断テスト

磁石セット(好奇心)

★実力診断テスト

 

1月号 冬休み

3学期

メジャー

★おさらい探偵リサーチペン(※2)

●おさらい大冒険

●1年生かん字ばっちりカルタ

★おさらいたんていリサーチペン(※2)

実力アップドリル

 

2月号 ●計算スピードアップバトル 漢字がきれにかける本

 

3月号 ★実力診断テスト

●えいごでお医者さんGAME

★実力診断テスト

漢字・計算ポスター

【通年の教材】

チャレンジタッチ チャレンジ
通年 ●まなびライブラリー

●12段階習熟度別トレーニング(英語)

 

●小学生計算まるごとアプリ

●小学生漢字まるごとアプリ

●プログラミング

●情報モラル

●まなびライブラリー

●12段階習熟度別トレーニング(英語)

 

※1:漢検10~5級に対応した「漢字検定トレーニング」は、小学生漢字まるごとアプリ内のコンテンツです。漢検予想問題(WEB)として予想問題にも取り組めます。
※2:おさらい探偵リサーチペンは、漢字と計算のおさらいができる教材です。

チャレンジといえば電子教材

年間カリキュラムで紹介したように、チャレンジでは電子教材、チャレンジタッチではアプリという形で繰り返すことで、学習習慣・反復学習による基礎学力へとつながっていきます。

電子教材

上記の写真は、小学1年生のもの(2019年度)です。
こうした教材が届くことで興味を高めつつ、楽しく勉強することをサポートしていきます。

またプログラミングや英語といったデジタル教材の強みを生かした教材についても、チャレンジタッチと同じ学習内容で、受講可能です。
会員サイト「チャレンジウェブ」で取り組むことができます。

【自由研究にも使える】体験・実験型の教材が届きます

また夏休みなどの時期などには、自分で手を動かしながら学びを深めることができる教材が届きます。
こうした好奇心を育むような体験型の教材はチャレンジでは多いものの、他の「スマイルゼミ」や「Z会」などのタブレット教材にはみられない大きな違いです。

体験・実験型の教材

例えば、小学5年生の特別教材の300倍の倍率までに対応した顕微鏡(上記写真)があります。
特別教材の顕微鏡を使って、細胞の写真を撮影して自由研究の資料として使うこともできました。
このほかにも、世界の工業に関して学べる「貿易すごろく」が12月号の付録として届きました。

また小学1年生の12月号の付録として「磁石セット」が。
磁石は3年生の理科で習う内容ですが、教科として学ぶ前にゲームを通して磁石の性質などを学ぶきっかけになっています。

【自宅受験】得意と苦手がわかる実力診断テスト

実力診断テスト

出典:進研ゼミ

【実力診断テストの回数・時間・対象教科】

回数 テスト時間(目安)

1教科当たり

対象教科
1年生 2回 20分 国語・算数
2年生 3回 20分 国語・算数
3年生 3回 30分 8月号:国語・算数

12・3月号:国語・算数・理科・社会

4年生 3回 30分 国語・算数・理科・社会
5年生 3回 40分 国語・算数・理科・社会
6年生 3回 40分 8・12月:国語・算数・理科・社会

3月号:国語・算数・理科・社会・英語

得意と苦手がわかる実力診断テストを行っています。
小学1年生の学力診断は12月と3月号のみとなっていますが、小学2年生以降からは8月・12月・3月の年3回の学力診断(マークシートタイプ)を実施。
この中では、少し難しい挑戦問題(採点対象外)にも取り組むことができます。

チャレンジタッチであれば、答案の提出および採点、そして苦手解消に役立つ復習問題などもタブレットで完結できます。
チャレンジであれば、郵送の場合には少し時間がかかりますが、6500以上あるパタンの中から受験結果に合わせた「個別復習ドリル」だけでなく、学習アドバイスも受けられます。

また、5年生の3月号の学力診断テストからは、全国順位だけでなく、現状の成績ランクをもとにした算出した高校の合格実績などのデータも確認できるとのこと。

なお、提出・返却内容は学習スタイルにより異なるため、詳細については進研ゼミ公式サイト (https://sho.benesse.co.jp/)をご確認ください。

【進級準備・総復習】12~4月号で「おさらい」を強化

チャレンジ・チャレンジタッチでは、冬休み(12月号)から始まり、進級時の4月号までとたくさんの時間をとりながら、復習(おさらい)に力を入れています。
その一つが「実力診断テスト」で、総合的な復習といろいろな方向から弱点克服をサポートします。
6年生であれば、復習とあわせて中学校に向けた準備(先取り)だけでなく、そして中学入学してからすぐにおこなわれるテスト対策にも対応しています。

このように、しっかりと時間をとり復習をおこなうチャレンジ。
スタートするなら進級に合わせて新学期からという声も聞きますが、こうした苦手な部分をチェックしながら、復習メインで進め苦手をつくらないようなカリキュラムとなっています。
進級までまたず受講スタートするのがおすすめです。

【追加料金なし】学習要領に合わせて教材も進化しています

特別教材をはじめとする教材と合わせて、年間で利用できる教材もあります。
「小学生計算まるごとアプリ」「小学生漢字まるごとアプリ」「12段階習熟度別トレーニング(英語)」は、復習だけでなく「先取学習」にも使えるアプリです。

このほかにも、高学年になると共感や励まし機能がついた学習ロボット「ミラクルロボ」(小学4・5年生・チャレンジタッチ受講者対象)や、隙間時間を使った学習も可能な「パーフェクト―マスター」(小学6年生)といった教材も登場し、学習内容が難しくなりはじめ苦手科目ができやすい時期の学習への意欲を盛り上げます。

ほかにも、2020年度の小学6年生の教材には、チャレンジタッチに接続できる「専用キーボード」が付録して届く予定です。
プログラミングや英単語のタイピングする機会もこれから増えることも予想されるため、パソコンスキルにも注目した学習環境に考慮した教材です。

2020年度に向けさらにチャレンジがパワーアップ

進研ゼミの小学講座には、進級時(4月号)に学習習慣につながる「やる気」を引き出す特別教材があります。

2020年度の特別教材

学習習慣・集中力・勉強ぐせをサポートする特別教材

【2020年度の学年と特別教材】

  チャレンジ チャレンジタッチ
1年生 チャレンジスタートナビ ―(チャレンジタッチ内)
2年生 九九ソングバンド 九九ソングバンド
3年生 ミクロ観察スコープ

漢字計算英語マスター

ミクロ観察スコープ

雲・虹・雷メーカー

4年生 漢字計算英語パーフェクトクリア ミラクルロボ+ヘッドフォン
5年生 どこでもマスター英語・漢字計算 ミラクルロボSP
6年生 パーフェクトマスター パーフェクトマスター

1年生の「チャレンジスタートナビ」であれば、ひらがなの練習、計算・時計の読み方の問題などもコレ1台でOK!

6年生の「パーフェクトマスター」と呼ばれるアイテムであれば、

  • 5年生までの復習(4教科)
  • 6年生の学習
  • 英語(発音判定付き)
  • プログラミングの学習にも対応

といったように、ドリル形式の電子教材が進級時の教材として届きます。
限られた時間でもポイントを押さえ、短い時間で取り組めるようアシストしてくれるのがイイですね。

新学習指導要領に合わせパワーアップ

新しい学習指導要領だけでなく、より基礎知識の定着が進むよう、現在の「とき直し」のシステムに加え、2020年度からはさらにチャレンジタッチはパワーアップする予定です。

現在の受講者に紹介しているチャレンジタッチの追加機能の内容としては

  • 思考力を育てる「ひらめきスイッチ」コーナー
  • 記述力に対応した赤ペン先生の問題(4~7月、9~11月号予定)

といった機能の追加が予定されていいます。
短い学習時間でも効果がでるよう、メイン教材も進化し続けています。

「チャレンジ・チャレンジタッチの教材」まとめ

進研ゼミのチャレンジ・チャレンジタッチには、他の通信教育にはない学習の習慣付けや復習を目的とした教材がたくさんあります。
今回紹介した教材のほかにも、英語の4技能を測るテスト、期限までテストを提出した人だけがもらえるプチプレゼント(鉛筆や付箋、消しゴムなど)やポイントを集めてもらえる努力賞など、それぞれの学年におい興味をもつきっかけや、続けて学習できるよう工夫がいろいろ詰まっています。
「学習する力」は早いうちに身につけたい習慣の1つです。
教材をきっかけにやる気がでることも珍しくないこと。
お子さんにあう教材選びにも、しっかりと気を配っていきたいですね。


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!

-チャレンジタッチ, 進研ゼミ
-, ,

Copyright© ネット塾比較・ランキング/オンライン学習教材・映像授業 , 2024 All Rights Reserved.