進研ゼミ

進研ゼミ中学講座の口コミや料金は?講座の特徴もご紹介!!

投稿日:2019年1月9日 更新日:

進研ゼミ中学講座の口コミ

中学生の通信教材と言われて一番に頭に浮かぶのは進研ゼミの中学講座ではないでしょうか?
それもそのはず、2018年4月に中学生が利用した学校・参考書・問題集以外の学習法の利用率をインターネットアンケートで中学生のお子さまを持つ保護者の方、約3300名に調査した結果、塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数が “No.1” なのです!

今の時代、多種多様の通信教材がある中でなぜ進研ゼミの中学生講座なのでしょうか?
今回は、進研ゼミの中学生講座を実際に利用されているお子さまや保護者の方の口コミや料金体系、講座の特徴などからその人気の要因を徹底的に探っていきます!

是非、最後までご覧ください。

編集部
※こちらの記事は【進研ゼミ中学講座の全体的な口コミ】記事です。
実際にお子様が進研ゼミ中学講座で学習をしている方の体験談・個人的な口コミ記事をお読みになりたい方は以下の記事をご覧下さい♪
進研ゼミ中学講座
進研ゼミ中学講座/ハイブリッドスタイルの口コミや感想。3年間続けた結果や効果は?

我が家では、娘が中学入学と同時に進研ゼミを開始しました。 3年間続けた結果どうなっているのか? 感想や口コミを実際の教材や学習の様子の画像付きでお届けしたいと思います! 娘の勉強の途中で写真を撮ったり ...

目次

進研ゼミ中学講座とは?

進研ゼミの中学講座は、Benesseが提供する通信教育サービスで、約40年間の独自のデータ分析に基づく教材や指導方法のノウハウを駆使して、お子さまの中学生活に必要な定期テスト対策から高校受験対策まで全力でサポートしてくれる講座になります。
まずは、進研ゼミ中学生講座の基本情報を表にまとめてみましたのでご覧ください。

進研ゼミ中学講座の概要

項目 進研ゼミ 中学生講座
対象 中学1年生
中学2年生
中学3年生
月額料金

※(  ) 内は2019年4月以降

中学1年生 5,600円(5,871円)/月~

中学2年生 5,600円(5,999円)/月~

中学3年生 5,980円(6,765円)/月~

通常学習(学習習慣)
定期テスト対策
英検
教科 国語・算数(数学)・理科・

社会・英語・音楽・美術

保健体育・技術家庭

高校受験対策
学習形態 オリジナル教材
講師・授業の質
テキスト 紙+専用タブレットに内臓
質問応対
無料体験 ○(無料体験教材)
学習システム 通信教育
サポート
対応機器・教材タイプ 紙or紙+専用タブレット
運営会社 Benesse

進研ゼミ中学講座の基本情報を見ていただきましたが、他の通信教育ではあまりない、基本5教科+実技4教科を学習することができたり、教材タイプが、「紙のみ」or「紙+専用タブレット」の2種類から選択することができるなど、お子さま一人ひとりにピッタリの学習スタイルを選択して取り組むことができます。

また、サポート機能として、進路情報や実力診断、講師への質問サービスなども追加料金なしで利用することができるところも、さすがBenesseという感じです。
進研ゼミ中学講座には、まだまだ、ご紹介したい素晴らしいところがあります。

まずは学習の効果や実際の口コミを多数見て行きましょう!

進研ゼミ中学講座の口コミや評判!

進研ゼミ中学講座は、冒頭でもご紹介したとおり、塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数が “No.1” なのです!
それほど、たくさんのお子さまが実際に利用しているのであれば、口コミもかなり多いはず・・
これから、進研ゼミ中学講座を利用するか迷っている方からまだよく知らない方まで、納得できる口コミや評判をご紹介していきますね。

オリジナルスタイルの口コミや評判は?

【良い口コミ】

中学1年生の女子
“学年問わず、要点がぎゅっと少ないページにまとめられていて、短時間で取り組めるので、とても効果的な教材だと思います。”

中学2年生の女子
“赤ペン先生の添削では、生徒(受講者)と一対一対で指導してくださり、間違った問題に関しては、丁寧なコメントがついているので、どこでミスをしたのかが分かりやすく、見直しがしやすいです。”

中学1年生の男子
“全教科塾と比べると料金はとても安いと思います。自分のペースで勉強ができるので具合が悪い時なども家でできるので良いと思います。”

【悪い口コミ】

中学2年生の保護者
“基本的な理解を深める意味では適当な教材であり、基礎力のアップにはちょうど良いが、子どものレベルが上がってくると、ややもの足りなさを感じる内容。”

【普通の口コミ】

中学3年生の保護者
“教科書にあった内容なのでテスト対策にはなったが、テスト範囲には教科書だけではなく先生オリジナルのプリントや、副教材からも出題されるので、すべてをまかなうことは不可能だった。”

ハイブリッドスタイルの口コミや評判は?

【良い口コミ】

中学2年生の男子
“空き時間があるときに課題を提出することができるので、時間に拘束されることなく都合が良い
です。”

中学2年生の女子
“間違えた問題やわからない問題は繰り返し解くことができるので本人のモチベーションを維持できる。”

中学1年生の保護者
“中学講座になりチャレンジパットが出来て、紙からパットになりわかりやすくなったみたいで、毎日きちんと勉強するようになった”

【悪い口コミ】

中学1年生の保護者
“やらないよりはマシだと思うが、本人があまり興味を示さなかったので効果はうすかった。選択したスタイルがタブレットを使ったハイブリッドスタイルだったのだが、面白くないと言っていた。”

【普通の口コミ】

中学2年生の保護者
“教科書に添った教材、サポートシステムの充実。しかし、継続力のない毎日コツコツ型でないわが子は教材がたまる一方でした。”

学習専用タブレット(チャレンジタッチ/チャレンジパッド2)の口コミや評判は?

【良い口コミ】

中学1年生の女子
“タブレット専用のタッチペンは感度が良く、スムーズに字を書くことができるのでストレスなく学習することができた。”

中学1年生の男子
“タブレットは本体料金が高いなぁと思っていたら6ヶ月以上の継続利用で無料になると知りすぐに申し込みをした。実際使用したら自動採点機能など学習を効率よくする機能があり成績も上がった。”

中学1年生の保護者
“初めは息子にタブレットを渡すと遊んですぐに壊してしまい、再度買い直すと費用が高額になると思っていました。でも、壊れた時の保証もしっかりしていたのでやらせてあげようと決心できた。”

【悪い口コミ】

中学1年生の女子
“タブレット料金が高いと思う。6ヶ月受講すればタダになるけど、6ヶ月以内にオリジナルコースに変更しようとすると、請求される。つまり、実質的にはコース変更が出来ない仕組みになっている。”

【普通の口コミ】

中学3年生の保護者
“間違えたところはしっかり解説してくれるようですが、本人はそれをちゃんと見ているかどうか分からない。”

口コミ・評判まとめ

進研ゼミ中学講座の「オリジナルスタイル」「ハイブリッドスタイル」「学習専用タブレット」についての口コミ・評判を一部見ていただきましたがどう感じたでしょうか?
良い口コミに書かれている内容は個人の見解になりますので、全てのかたが当てはまる訳ではありません。
しかし、実際に書き込まれた口コミを100件以上読ませていただきましたが、80%以上のかたは同様の“良さ”を感じていただいています。

    また、悪い口コミに目を向けてみると、

  • 「お子さまが興味を示さず、あまり取り組まなかったから効果が得られなかった。」
  • 「学習スタイルが学習専用タブレットを使用したハイブリッドスタイルにしたが、お子さまが面白くないと感じたため続かなかった。」

とあります。

この口コミについてちょっと反論したいと思います。

この口コミを書いたかたのお子さまは中学1年生です。
一般的な中学1年生は、学習習慣が身についていない可能性があるため、最初から全てお子さまの自主性に任せてしまうと取り組み方の勝手が分からず、教材を溜めてしまうということは十分に考えられます。
“ウリ”は「お子さま1人でも学習することができる」とは言うものの、取り組み初めは保護者のかたのサポートが大事になります!

また、学習スタイルについては、いつでも変更することができますので、お子さまの生活スタイルに合わせて選択・変更してください。
本記事の2章、3章でもご紹介しましたが必要なことなのでもう一度・・・

進研ゼミ中学講座の公式サイトでは、お子さまにぴったりの学習スタイルを診断できる「オススメ学習スタイル/コース診断」というサービスがありますのでどのスタイル・コースか迷っている場合は、是非、診断してみてくださいね。

オススメ学習スタイル/コース診断 →https://chu.benesse.co.jp/check/

最後に普通の口コミについて、助言させていただきたいと思います。

普通の口コミの中に

  • 「教科書にあった内容なのでテスト対策にはなったが、テスト範囲には教科書だけではなく先生オリジナルのプリントや、副教材からも出題されるので、すべてをまかなうことは不可能だった。」

という口コミがあります。

全国の中学校の学習要領は、ほぼ同じです。
ですので、全国共通の授業から逸脱した内容でなければ、多少外れた教師オリジナルのプリントや独自の副教材であっても進研ゼミ中学講座にある“基礎”がしっかりしていれば、どんな問題にも対応できると、私は、確信しています。

進研ゼミ中学講座は利用の仕方で学習効果は何倍にもすることができます!
苦手意識が強い教科、単元であっても繰り返し学習することで、基礎をしっかり理解できるように頑張ってくださいね。

実際に学んだ方の口コミ。学習の効果はどうだった?

学習の効果を知るためには、実際に進研ゼミ中学講座を利用している先輩方の意見を聞くのが一番ですかね。
その意見の中には、大きく分けて以下の3つの重要な手掛かりがありました。

1) 学習習慣が身についた!
まずは、第一関門の“学習習慣!”を身につけることが大切です。

中学生の学習習慣

さらに・・・

中学校の学習

2) 定期テストで成功した!
続いては、結果が自信に繋がっていきます。

定期テスト対策

さらに・・・

定期テストの点数がアップ

3) 志望校に合格した!
最後は、自信が“合格”という形に変わります。

志望校に合格

さらに・・・

合格実績

私は、たくさんの先輩方の意見を聞いて進研ゼミ中学講座の学習効果が高いことを確信しましたが皆さんはどう感じたでしょうか?
短い時間で効率よく毎日取り組むことで、自然と学習習慣が身につくのはもちろん、復習もしっかりできるので、勉強することが楽しくなってくるようですね。

また、苦手分野を徹底的に繰り返し取り組むことで、苦手意識を払拭して定期テストでも高得点を取ることができます。
進研ゼミ中学講座を利用して、自分の弱点をしっかり理解することで、来年の春には綺麗な満開の桜を咲かせましょう!

進研ゼミ中学講座の教材やログインについて

その他進研ゼミ中学生講座についての概要です。
教材やどういうものを使用するの?ログイン方法は?色々と疑問がありますよね。

教材は何を使うの?

通常、通信教材の教材と言えば、何を想像しますか?
私の時代(笑)では、やはり教材は、「紙」というのが主流でした。
しかし、今では、タブレットを使用してのデジタル学習が増えてきていますね。
では、進研ゼミ中学講座は、どちらにあたるのでしょうか?
答えは・・両方です!!

進研ゼミの中学講座では、「紙のみ」で学習するタイプの教材と「紙+学習専用のタブレット」で学習するタイプの教材の2種類からお子さまに合った学習スタイルを選択することができます。
どちらのタイプの学習スタイルでも利用料金は変わりません。
実力診断テストや赤ペン先生の添削サービスなど、どちらの学習スタイルもほとんど同じですが、2点違うところがあります。

まず、当然ではありますが、メインで学習する教材が違います。(紙or学習専用タブレット)
さらに、学習専用タブレットを使用して学習する際には、対応機種のタブレットとWi-Fi環境が必要になります。
重要な事項ですので、学習を始める前にしっかり押さえておいてくださいね。
続いて、学習の効果はどうなのか見ていきましょう。

ログイン方法は?

進研ゼミ中学講座にログインする方法は至ってシンプルです。
公式サイトの右上にある「会員のかた」をクリックします。

進研ゼミ中学講座にログイン

次に、「進研ゼミ中学講座ご受講のかた」または「進研ゼミ中学講座中高一貫ご受講のかた」をクリックします。

ログイン画面

すると、会員様のログインページに移動するので、「会員番号」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

ログイン入力

ここからは、はじめてログインするかたに向けてお話しさせていただきます。
先ほど、ご紹介した「会員番号」と「パスワード」は、進研ゼミ中学講座の4月号または、入会時にお届けしている「進研ゼミ通信」で確認することができます。

会員情報

※お子さまが小学講座から継続して中学講座を受講する場合は、会員番号とパスワードは変更されませんので、そのまま使用することができます。
※入会時期によっては、教材のお届けを最優先させるため会員番号とパスワードが記載されている「進研ゼミ通信」を別送でお送りする場合があります。
でも、もし会員のかた、もしくは、保護者のかたがパスワードを個人で設定した場合は、表示されない場合がありますのでご注意ください。

続いて、会員番号とパスワードが記載されている「進研ゼミ通信」の用紙を紛失してしまった場合の対処方法は、以下をご覧ください。

① 会員番号について・・・
会員番号は、以下の2通りの方法で確認することができます。
1) 振込用紙
会員番号は、毎月届けられる教材・商品の宛名用紙についている振込用紙の右上に記載されています。
会員番号は、3ケタ-3ケタ-4ケタの全10ケタで構成されています。会員番号の確認2) 会員番号確認サービス
入会時にメールアドレスの登録がある場合は、Web上で会員番号を確認することができます。
このサービスを「会員番号確認サービス」と言います。
この会員番号確認サービスは「ベネッセの通信教育サービス」「幼児・お子さま向け英語商品」「生活商品」が対象になりますのでご注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→https://faq.benesse.co.jp/faq/show/31769?site_domain=faq
② パスワードについて・・・
パスワードについては、忘れてしまった場合は、再発行することになります。
パスワードはベネッセの全てのサイトで共通になりますので、再発行すると全てのサイトのパスワードが変更されてしまいますので、変更したパスワードは大切に保管してくださいね。
それでは、再発行の方法ですが、再発行は以下の2通りの方法で行うことができます。1) メールアドレスを使ってWeb上で再発行
Webでのご入会やコース登録、お手続き・ご登録情報の照会ができる「お客様サポートページ」でメールアドレスを設定されている場合、保護者のかたのメールアドレスに限り、Web上で再発行の手続きを行うことができます。
以前(2018年3月18日)までは、お子さまのメールアドレスでもパスワードを再発行することはできましたが、現在では、保護者のかたのメールアドレスでのみ再発行することができますのでご注意ください。2) ハガキで再発行
メールアドレスを設定されていない場合は、ハガキで再発行することができます。
会員番号をお手元に用意していただき、「お子さまのお名前」「登録している電話番号」「生年月日」を入力することで、教材のお届け先の住所に受付後5日前後で再発行したパスワードを記載したハガキが届きます。
以下のURLからパスワードの再発行の手続きを行ってくださいね。
→https://chu.benesse.ne.jp/reissue.html

進研ゼミ中学講座が選ばれる理由は?

進研ゼミ中学講座が選ばれる理由はいくつかあります。
今回は、5つに絞ってご紹介しますね。

理由1.いつでもどこでも取り組むことができる!

通信教材のメリットは、何といっても場所と時間を選ばずに取り組むことができるということです。
中学生になると、部活や習い事、学校行事など、毎日とても忙しい日々が続きます。
でも、学習量は減るどころか増える一方なのです。
進研ゼミ中学講座では、「講義」⇒「演習」⇒「解説」の一連学習が1回15分で取り組むことができるので、出かける前や車・電車の通学時間、就寝前のちょっとしたスキマ時間でサクッと学習することができます。

理由2.演習問題が厳選されている!

進研ゼミ中学講座は、約40年間の独自のデータ分析に基づく膨大なデータから中学生がつまずきやすい問題や間違いやすい問題などに絞って演習問題を作成しているため単元の本質を理解できていないと解けません。
つまり、分かった気が通用しないということです。
もっと言えば、この演習問題が解けるということは、本質をしっかり理解できているということになります。
繰り返し行うことで、定期試験でもミスすることなく確実な得点アップに繋がります。

理由3.お子さまひとりひとりにぴったり!

冒頭でもお伝えしましたが、進研ゼミ中学講座は、塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数が “No.1” なのです!
ということは、いろいろな都道府県または市区町村のお子さまが利用していることになります。
使用している教科書や学習の進み具合なども違います。
なので、同じ教材を同学年の全てのお子さまに届けるとズレが生じてくるため、利用しにくくなり、結果として“No.1”にはなれません。
ここに、進研ゼミ中学講座の特徴が生きてきます。

進研ゼミでは、「どの中学校が」「どの教科書を使用して」「どこまで進んでいるのか」全てを把握しています。
しかも、お子さまの学習履歴からお子さまに最適な問題を出題してくれます。
なので、進研ゼミ中学講座では、他の通信教材のように学年ごとに共通した教材ではなく、通っている中学校、また、お子さまひとりひとりの理解度にぴったり合った教材で学習することができるので選ばれているということですね。

理由4.高校入試対策がバッチリ!

全国の入試データに対しても膨大なデータを蓄積している進研ゼミですので入試対策にも非常に強いです。
通常の教材には、全国の高校の入試データを徹底分析して、志望校別に「出やすいテーマ」や「出題パターン」を厳選した問題が届きます。
また、別売りのオプション教材に「セレクト5」というのがあります。
このセレクト5とは、受験までの限られた時間の中で、優先的に解くべき「よく出る」「差がつく」テーマを10冊で約580ページという豊富な問題量で解き慣れることができ、本番なでに自信をつけることができます。
これらを利用することで、最短ルートで志望校合格を目指すことができます。

理由5.サポートが充実!

通信教育を利用していく中で、最も重要なのは、学習習慣が身についているかです。
ご存知のとおり通信教育はお子さまの自主性がとても大切になります。
・・・が世の中には、さまざまな誘惑があるため学習習慣を身につけるのは簡単ではありません!
では、学習習慣が身につくまでどうすればいいのか?
やはり、人がサポートするということが必要なのです。
進研ゼミでは、担任制の「赤ペン先生」というサービスがあります。
この、担任制の赤ペン先生の凄いところは、通信教育でありながら、「性格」「生活」「成績」の3つの「せい」を理解し、答えだけでなく考え方を評価してくれるので、お子さまの学習意欲が沸き上がります。
その他にも、24時間質問することができる「質問ひろば」や保護者向けの「進路個別相談ダイヤル」、担任の赤ペン先生と会話できる「トークボード」などのサポートがあります。

これら、5つの理由+αにより、進研ゼミ中学講座は、中学生利用者数No.1の称号を獲得したのです。

オリジナル?ハイブリッド?進研ゼミ中学講座の学習スタイルや学習方法!

この章では、進研ゼミ中学講座の学習スタイルや学習方法についてご紹介します。

学習スタイルの選び方は?

進研ゼミ中学講座には、「オリジナルスタイル」「ハイブリッドスタイル」の2種類からお子さまに合った学習スタイルを選ぶことができます。
この2種類の教材は、どのようなお子さまにおすすめなのかを簡単にご紹介しますね。

まず、オリジナルスタイルですが「紙のみ」で学習するタイプの教材になります。
「自分のやり方やペースで学習したいお子さま」「受験を見据えて書くことに慣れておきたいと考えるお子さま」におすすめです。

一方、ハイブリッドスタイルは「紙+学習専用のタブレット」で学習するタイプの教材になります。
「映像や音声で楽しく学習するのが好きなお子さま」「自動採点機能で採点する時間が短縮できるので時間のないお子さま」におすすめです。

それでも、お子さまがどのスタイルなのか迷われている方は、8問の簡単な質問に答えるだけでお子さまにぴったりな学習スタイルを提案してくれるサービスもありますので一度試してみてくださいね。

中学講座の学習タイプ

あなたにぴったりの学習方法を診断 →https://chu.benesse.co.jp/check/

オリジナルスタイルとは?

オリジナルスタイルは、進研ゼミ中学講座の学習スタイルの1つで、「紙」のテキストをメインで学習する教材になります。
Wi-Fiなどの環境を準備する必要は特にありません!
また、実力診断テストや赤ペン先生の添削問題の提出は、郵便の他便利なネット提出も利用することができます。
では、オリジナルスタイルの学習の流れを見ていきましょう。
学習の流れは、①「学習プラン」⇒②「わかる」⇒③「解ける」⇒④「アドバイス」になります。

①学習プラン

オリジナルスタイル

自分の予定に合わせて好きなように学習プランを組み立てることができます。
なので、やりたいことを諦めずに自分のペースで学習を進めていきます。

②わかる

応用レベルの問題

指導歴40年以上の実績から、中学生のつまづきやすいところに先回りしたテキストで、応用レベルの問題までしっかり理解することができます。

③解ける

演習

定期テストや入試は「紙」だから、自分の手を実際に動かして演習を行うことで理解度を確認することができます。
赤ペン先生の添削課題や記述式の模試で、個別対策まで対策することができます。

④アドバイス

学習相談

それでも困った時は、いつでも個別の学習相談をすることができます。
好きな時に好きな方法で相談できるから、もう迷わない!

ハイブリッドスタイルとは?

ハイブリッドスタイルは、進研ゼミ中学講座のもう一つの学習スタイルで、「紙+学習専用タブレット」のテキストをメインで学習する教材になります。
学習専用タブレットを使用して学習するため、Wi-Fi環境を整備する必要があります。

また、実力診断テストや赤ペン先生の添削問題の提出は、ネット提出のみとなります。
では、ハイブリッドスタイルの学習の流れを見ていきましょう。
学習の流れは、オリジナルスタイルと同じで、①「学習プラン」⇒②「わかる」⇒③「解ける」⇒④「アドバイス」になります。

①学習プラン
一人ひとりに合ったプランを自動で提案してくれます。
日々の学習を無理なく実力に繋げていきます。

②わかる

ハイブリッドスタイル

個人レッスン機能により、取り組んだ問題の状況に応じて基礎に戻ったり、応用問題に挑戦するなど個人の実力に合わせた学習方法で学力を伸ばすことができます。

③解ける

一人ひとりに合ったプラン

理解度や正誤パターンに合わせて問題や解説を提示してくれます。
定期テストや入試対策などは、紙のテキストで演習することで「書いて解く力」もしっかり身につけることができます。

④アドバイス

赤ペンコーチ

一人ひとりの学習状況に応じて、赤ペンコーチが定期テストでの点数アップや苦手解消法について的確なアドバイスをしてくれます。

中学講座のハイブリッドスタイルのみの記事はこちらです。

中高一貫向けコース

中高一貫向けコースの特徴は以下の3つがあります。


1) 授業対策

中高一貫校の特徴の一つに、授業の進度が早いということが挙げられます。
1.5倍速とも言われる授業進度に対応した専用のカリキュラムと一切省かない解説、
圧倒的に分かりやすい授業対策で中高一貫校の授業を根本から理解することができます。


2) 定期テスト対策

テスト範囲が広く深いことも特徴の一つです。
9教科対応の定期テスト対策により発展的な内容が問われやすい中高一貫校の定期テストでも高得点を狙うことができます。


3) 実力養成

新大学入試に挑む学生が多いのも特徴として挙げておきます。
新大学入試で問われる思考力や表現力にも対応しているため、難関大合格に向け無理なく実力を積み上げていくことができます。

学習内容は?

ここからは、進研ゼミ中学講座で学習できる「基本教科」、「英語の定期テスト対策」、「赤ペン先生の添削問題」、「合格可能性判定模試」について詳しくご紹介していきますね。

基本教科は?

進研ゼミ中学講座で学習できる教科は、国語、数学、社会、理科、英語の基本5教科に加えて、音楽、美術、保健体育、技術・家庭科の実技4教科の全9教科に対応しています。
ほとんど実技4教科に対応している通信教材はありません。
でも、この実技というのは、かなり軽視されがちなのですが、入試当日の獲得点数以上に大切な内申点を獲得するために非常に重要なのです。

英語の定期テスト対策「リスニングルーム」とは?

多くの中学校で実施されているリスニングテストに対応するために設置されたサービスです。
中学1年生から利用できる「定期テスト必勝ルーム」は4月20日からのオープンになります。
4月20日よりも前に取り組みたいかたは、「電子英和辞書 Perfect English」で音声を視聴することができますが、視聴するためにはパスワードが必要になります。
パスワードは、5月号で届く「定期テストリスニング対策Book」内に案内がありますので確認してくださいね。

赤ペン先生の添削問題とは?

赤ペン先生の添削問題

赤ペン先生という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
それもそのはず、赤ペン先生とは、30年以上の指導実績があり、進研ゼミのウリの一つです。
赤ペン先生の添削問題は、年3回、進研ゼミの要所のタイミングで配信されます。
赤ペン先生の凄いところは、答えの正誤だけでお子さまを評価するのではなく、その過程や考え方に至った道筋に注目して分かりやすく添削・アドバイスをしてくれます。
だから、お子さまがつまずくことなく着実にステップアップしていくことができるのです。

合格可能性判定模試とは?

中学3年生になると、いよいよ受験モードに突入していきます。
今まで学習してきた実力を確認するために2011年度から進研ゼミ中学講座では、年3回(4月・8月・11月)合格可能性判定模試を実施しています。
模試と言っても「時間制限なし」、「監視なし」という環境からカンニングをすることもできます。
しかし、進研ゼミ中学講座を利用して“一生懸命”学習してきたお子さまは、自分に厳しく、きちんと取り組んでいけます。
解き終ったら進研ゼミ宛に提出をしてください。
結果や指導書が返送されてきます。
8月と11月には、英語の聞き取り問題あるので本番さながらの試験を体験することもできます。
また、1月と2月には、47都道府県別のリハーサルテストもあるので、本番への心の準備もしっかりできます。

進研ゼミ中学講座のCMを見てみよう!

進研ゼミ中学講座では、女優の夏帆さんや鉢嶺杏奈さん、シンガーソングライターの嘉門達夫さん、お笑い芸人のオリエンタルラジオがCMをしていましたがご存知でしょうか?
今回は、進研ゼミ中学講座のCMを全てお見せします!
懐かしい映像もありますのでこちらのCMをご覧ください。
http://sinnkenzemicm.futene.net/category2/

スタンダードとハイレベル/レベル別コースの選び方!

進研ゼミ中学講座では、目標やレベルに合わせて「スタンダード」と「ハイレベル」という2種類のコースからお子さまに合ったコースを選ぶことができます。
この章では、「スタンダード」と「ハイレベル」のコースについて詳しくご紹介します。

スタンダードコースとは?

中学生になると、今までの「算数」が「数学」となり、急に難しくなります。
もちろん、数学だけではなく、国語や理科、社会、英語も同様なのです。
進研ゼミ中学講座のスタンダードコースでは、詳しく分かりやすい解説で、基礎から理解することができるコースになります。

出題割合は、基本7+応用2+難問1です。
短い時間で効率的に授業の予習・復習ができるので、毎日学習する習慣が身につき、定期テストでも得点アップ間違いなしです!
「小学生時代に算数が苦手で基本レベルから問題を解きたいお子さま」「小学校以外での英語の学習経験がないお子さま」「中学の授業についていけるように頑張りたいお子さま」におすすめのコースです。

学習の流れは?

“スタンダードコース”1回の受講時間は、15分になります。
学習の流れは、大きく分けて3ステップです。

ステップ1.講義でしっかり理解!
図やイラストを使った分かりやすい解説で要点を確認します。

スタンダードコース

ステップ2.基礎問題で要点を確認!
ステップ1で確認した要点をふまえて、まずは基礎問題を解いていきます。

ステップ3.応用問題で実力アップ!
中学生がつまずきやすいポイントを詳しく解説していき、記憶に定着させていきます。

教材は何を使うの?

スタンダードコースで使用する教材ですが、例えば、中学1年生の数学を見てみましょう!

スタンダードコースの教材

最初に、イラストを使用した要点の解説があります。
イラストを使用しているので、勉強嫌いのお子さまにも入り込みやすいですね。
しかも、分かりやすい!
その後、「ここが大切」と要点を整理しています。
テスト前など時間がないときは要点だけでもチェックしたいものですが、要点をまとめることが苦手なお子さまも少なくないです。
次のページからは、基礎問題→応用問題と流れていきます。
もっと詳しくご覧になりたいかたは、こちらからどうぞ!
https://chu.benesse.co.jp/chu1/choice/course/

ハイレベルコースとは?

中学校に入学してすぐに高校入試に照準を合わせているお子さま、保護者のかたも珍しくはありません!
進研ゼミ中学講座のハイレベルコースでは、ハイレベルな問題で高校入試を見据えた力を入学時から養うことができるコースになります。

出題割合は、基本3+応用5+難問2です。
授業内容の予習・復習はもちろん、入試問題レベルに挑戦することで応用力を強化することができます。
「小学生時代に算数が得意で、応用レベルの問題を中心に解きたいお子さま」「小学校以外での英語の学習経験があるお子さま」「中学1年生から難関校合格を見据えて頑張りたいお子さま」におすすめのコースです。

学習の流れは?

“ハイレベルコース”1回の受講時間もスタンダードコースと同じく、15分になります。
学習の流れは、大きく分けて3ステップです。

ハイレベルコース

ステップ1.端的な解説と基礎問題で要点チェック!
中学生がつまずきやすいポイントを先回りして、しっかり理解します。

ステップ2.着眼点と理解して応用力まで!
基礎・応用問題を解く上で見るべきポイントを解説して、応用力まで養います。

ステップ3.難問まで充実の演習問題で実力アップ!
ステップ1.2.で理解した要点や着眼点を豊富な演習問題でしっかり記憶に定着させていきます。

教材は何を使うの?

先ほど、スタンダードコースで使用する数学の教材を見ていただきました。
では、ハイレベルコースでは、どのような教材になっているのでしょうか?

ハイレベルコースの教材

ハイレベルコースでは、端的にポイントのみを押さえて、SPEED解説しています。
基本的な考え方を理解されているお子さま用の解説ですね。
その後、「ここが大切」と要点を整理している点はスタンダードコースと同じです。
こちらは次のページから基礎問題→応用問題→難関問題と流れていきます。
難関問題は一筋縄ではいかない問題が多いですので、応用問題までにしっかり要点や着眼点を養っておきましょう!
もっと詳しくご覧になりたいかたは、こちらからどうぞ!
https://chu.benesse.co.jp/chu1/choice/course/

コース変更はできるの?

ここまで、スタンダードコースとハイレベルコースについてご紹介しました。
あなたのお子さまには、どのコースが合っているのか想像することはできましたか?
お子さまがどのコースなのか迷われている方は、8問の簡単な質問に答えるだけでお子さまにぴったりのコースを提案してくれるサービスがありますので一度試してみてくださいね。

あなたにぴったりの学習方法を診断 →https://chu.benesse.co.jp/check/

ちなみに、コース変更はいつでもできます。
しかし、実際にコース変更となるのは、間に合う月号からになります。
どうしても、決められないというかたは、基礎固めができる「スタンダードコース」がおすすめです。
基礎固めが大丈夫そうであれば、是非、ハイレベルコースにも挑戦してみてくださいね!

進研ゼミ中学講座の料金

進研ゼミ中学講座を受講するにあたって、利用料金は家計に直結する問題ですよね。
この章では、進研ゼミ中学講座にかかる「お金」についてご紹介します。

受講料金は?

さっそく、進研ゼミ中学講座の受講料金について見ていきましょう。
進研ゼミ中学講座では、12ヶ月一括払い、6ヶ月一括払い、月々払いなどの支払い方法によって以下の表のように受講費がかなり変わってきます。

進研ゼミ中学講座の料金表/2019年1月現在

12ヶ月一括払い 6ヶ月一括払い 月々払い
中一講座受講料 5,871円/月 6,421円/月 6,853円/月
中二講座受講料 5,999円/月 6,657円/月 7,059円/月
中三受験講座受講料 6,765円/月 7,383円/月 7,835円/月

※2019年1月現在(税込消費税8%)
※今後、消費税率の変更などにより受講費が変わる可能性があります。

上記の表からも分かるように、12ヶ月一括払いと月々払いを比べてみると、12ヶ月一括で支払いをした方が1割以上もお得に受講することができるので、とてもお得です!

オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルはどちらも同じ料金ってほんと?

本記事の2章でも詳しくご紹介したとおり、進研ゼミ中学講座には、紙で取り組む「オリジナルスタイル」と紙+学習専用タブレットで取り組む「ハイブリッドスタイル」の2種類の学習スタイルがあります。
お子さまに合った学習スタイルを選んで取り組むことができるのはとても嬉しいサービスです。

しかも、どちらを受講しても料金は同じなので、お子さまの興味のある学習スタイルを是非、選んでくださいね。
しかし、ハイブリットスタイルには、学習専用のタブレットが必要になりますので、タブレット料金が別途、かかります。

さらに、通信環境を必要とするので、ご家庭にWi-Fi環境を整えてあげる必要があります。
これらのことも是非、考慮して検討してくださいね。

学習専用タブレットの料金は?

学習専用タブレットは、「チャレンジパッド2」という名称で、本体価格は通常14,800円(税込)になりますが、進研ゼミ中学講座では、条件を満たせば、チャレンジパッド2が"無料"になるという嬉しいキャンペーンを実施しています。

学習専用タブレットの料金

その条件はこちら・・

① 中学講座の"ハイブリッドスタイル"を6ヶ月以上継続して受講すること
② 中学準備講座の"チャレンジタッチ"から6ヶ月以上継続して受講すること

要するに、チャレンジパッド2を利用するチャレンジタッチの講座を6ヶ月以上継続して受講すると、本体料金が「0円」になるというキャンペーンなのです!
このキャンペーンを利用しない手はないですね。

塾よりも断然お得!

進研ゼミ中学講座は、以下の4点から塾よりもお得と判断することができます。

受講料金が安い!

一般的な学習塾の料金は、年間20~30万円と言われています。
なので、中学3年間でかかる費用は、約90万円とかなり高額になります。
一方、進研ゼミ中学講座では年間約7万円ですので、中学3年間でかかる費用は、約22万円となります。
学習塾と比べても約1/3の費用で受講できるため“塾よりも断然お得”と言えます。

受講料

自分の苦手に絞って学習できる!

一般的な塾のイメージでは、学校のように複数人が同時に1人の講師から講義を受ける感じだと思います。
すると、理解出来ている範囲においても再度、講義を受けなければならないため全ての講義が成績アップに繋がるという訳ではありません!

しかし、進研ゼミ中学講座は、会員100万人の学習履歴をもとに、中学につながる学習テーマの中から、中学生がつまずきやすい問題だけを集中的に対策することができるので、やればやるだけ成績アップに繋がります。
そのため、学習塾よりも学習効率があがるため“塾よりも断然お得”と言えます。

進研ゼミ中学講座のメリット

無理なく受講できる!

一般的な学習塾では、通学に時間がかかるうえに、夜も遅くなるため保護者の方の送迎が必要になります。
また、講義時間も長いので常に集中して講義を受け続けることが難しいこともあります。
進研ゼミ中学講座では、1回の学習時間が15分と短いので通学時間や休み時間などのちょっとしたスキマ時間で学習することができるので短期集中で取り組むことができます。
全ての時間に集中することができるので、学習塾よりも学習効率があがるため“塾よりも断然お得”と言えます。

学習の成果

一人でも学習を進められる!

一般的な学習塾では、複数人が一度に講義を受けるため、分からないところを質問したくても順番待ちなどでなかなか質問をできないこともよくあります。
進研ゼミ中学講座では、担任生の赤ペン先生が24時間いつでも質問を受け付けてくれるので、わからない質問に出会ってしまっても、その場で解決することができます。
学習塾よりもスピーディーに問題解決を行うことができるため“塾よりも断然お得”と言えます。

担任生の赤ペン先生

料金の支払い方法は?

支払い方法については、上記でもご紹介しましたが、大切なことなので、もう一度ご紹介します。
進研ゼミ中学講座の支払い方法は、下記の全部で3+1種類になります。

支払い方法 おすすめ度
12ヶ月一括払い ☆☆☆☆☆
6ヶ月まとめ払い ☆☆☆
月々払い
卒業までの一括払い(中3受験講座のみ)

月々払いに比べて12ヶ月一括払いの方が、お得に受講することができるため、おすすめです。
だからと言って、月々払いが高いというわけではありません!
受講料金については、前項で詳しくご紹介していますので、そちらをご覧ください。

進研ゼミ中学講座の退会・解約方法!

進研ゼミ中学講座はとても良い通信教材です。
でも、300万人以上の中学生全員に受け入れられる訳ではありません!
学習効果を感じられない方は「退会」「解約」という方法を取ることもやむをえない選択です。
この章では、進研ゼミ中学講座の退会や解約方法をご紹介します。

退会・解約の方法は?

進研ゼミ中学講座を退会する場合には、必ず“電話”でお問い合わせ窓口に連絡する必要があります。
電話で話すのは苦手というかたも少ないですよね・・・
「退会」という断わりの電話ですので特に良い気持ちはしません。
ですが、決して悪いことではないので、ここは毅然とした態度で対応しましょう!
ちなみに進研ゼミ中学講座を退会する場合は、退会希望月(例えば12月号)の前々月(10月)の25日までに電話で連絡をしてください。
退会締切日を過ぎると退会希望月よりもひと月分多く受講料を支払わなければならなくなりますので注意してくださいね。

また、退会締切日は、受講商品によって違います。

教材名 締切日 例えば・・
こどもちゃれんじ 退会したい月号の前月5日まで 12月号から退会したい場合11月5日までに手続き
小学講座 退会したい月号の前月1日まで 12月号から退会したい場合11月1日までに手続き
中学講座中学講座中高一貫 退会したい月号の前々月25日まで 12月号から退会したい場合10月25日までに手続き
高校講座 退会したい月号の前々月25日まで 12月号から退会したい場合10月25日までに手続き

問い合わせるにはどうすればいいの?

先ほど、進研ゼミ中学講座を退会する場合は“電話”での問い合わせをする必要があることはご紹介しました。
ここからは、どこに電話すればいいのかをご紹介します。
進研ゼミでは、いろいろな通信教材を扱っていますので、教材ごとに問い合わせの対応者が異なります。
そのため、講座によって電話番号と受付時間が異なります。
進研ゼミ中学講座を受講している場合は、受付時間9:00~21:00でフリーダイヤル0120-929-100に電話で連絡をしてください。
以下のURLから各講座の電話番号や受付時間が詳しく表示されていますのでご覧ください。

電話での問い合わせ・手続 →http://www.benesse.co.jp/zemi/member/common/tel.html#04

では、一部ご紹介させていただきます。

講座名 電話番号(IP電話から) 受付時間
こどもちゃれんじ 0120-55-4103(042-679-8561) 9:00~21:00※年末年始を除く
小学講座 0120-977-377(042-679-8563) 9:00~21:00※年末年始を除く
中学講座 0120-929-100(042-679-8565) 9:00~21:00※年末年始を除く
中学講座中高一貫 0120-933-599(042-679-8185) 9:00~21:00※年末年始を除く
自動音声でのご案内※1 0120-925-700(042-670-1087) 24時間

※1受付可能なお手続き 会員番号シール再発行・入金方法変更・振込用紙再発行など

電話をかける際は、番号入力の間違えのないように確認してくださいね。

努力賞ポイント
進研ゼミのチャレンジタッチを解約する方法、電話でできるの?タブレットは返却?

進研ゼミのチャレンジタッチは専用タブレットを使用してオンラインで学習できることから小中学生に抜群の人気があります。 しかし、どんなに良い通信教材であってもお子さまによっては合わないということもあります ...

進研ゼミ中学講座の特典!

進研ゼミ中学講座では、いろいろな場面で受けることのできる「お得な特典」をたくさん用意しています。
この章では、進研ゼミ中学講座のお得な特典についてご紹介します。

お友だち・きょうだい紹介制度とは?

進研ゼミのお友だち・きょうだい紹介制度とは、進研ゼミ会員の方の紹介で、10月号以降の「小6講座」「中学準備講座」「中学講座(中学講座中高一貫含む)」に入会すると、進研ゼミから感謝と応援の気持ちを込めて、ご紹介者・ご入会者それぞれに1,000円分の図書カードなどをプレゼントするという制度になります。
昨年は期間限定で、オリジナル図書カード2,000円分を抽選で1,000名様にプレゼントするキャンペーンを実施していました。

お友だち・きょうだい紹介制度

キャンペーン開催中以外でも図書カード1000円分は変わらずプレゼントしてくれます!
キャンペーンは随時開催していますので、この機会を逃がしたからといって諦めないでくださいね。
ここで、お友だち・きょうだい紹介制度を利用するにあたって注意事項があります。

①「お友だち・きょうだい紹介制度」をご利用される場合は、ご紹介者・ご入会者それぞれの保護
者のかたに必ず同意をいただいたうえで利用してください。
②学習スタイルは、「オリジナルスタイル」「ハイブリッドスタイル」「中高一貫ハイブリッド」の全てが
対象になります。
ご紹介者とご入会者の学習スタイルが異なる場合でもご利用することができます。

ポイントで交換できるプレゼント「努力賞」とは?

進研ゼミ中学講座では、お子さまが頑張るほどポイントが貰えます。
このポイントが「努力賞ポイント」になります。
具体的に言うと、「毎月のメインレッスン」をすべて完了、「赤ペン先生の添削問題」「実力診断テスト」などを提出するとポイントをGetすることができます。
この努力賞ポイントは、ポイント数に応じて豪華なプレゼントと交換することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。

努力賞プレゼント →https://chu.benesse.ne.jp/open/point/point04.html

ただ、努力賞ポイントを貰える講座は進研ゼミの講座すべてが対象ではありません!

努力賞ポイントがある講座は、
小学講座の「チャレンジタッチ」、中学講座の「オリジナルスタイル」、「ハイブリッドスタイル」、「考える力・プラス講座」、「作文・表現力講座」、「中学受験講座」、「公立中高一貫校受験講座」、「Challenge English」の8講座のみです。

この努力賞ポイントは、以前からありましたが、学年ごとに別々にポイントが累積される仕組みでしたのでポイントが貯まらず頑張りがいのないシステムでした。

このシステムを一新したのは、2016年度に変更となった努力賞ポイント!

全学年どの講座を受講しても努力賞ポイントが1つにまとめて累積されます。
このシステムにより、以前よりポイントを溜めることが容易になりましたね。

お試し教材・無料体験セットとは?

進研ゼミ中学講座では、入会するか迷っているかた向けにお子さまに合わせた「進研ゼミ中学講座」(中学準備講座、オリジナルスタイル、ハイブリッドスタイル、中高一貫校向け)、無料のお試し教材を用意しています。

お試し教材

さらに、有料オプションを考えているかたには、第一志望校合格率93%以上の実績を誇る“EVELES”や日本人講師との授業に加えて、外国人講師とのマンツーマン英会話レッスンを通して英語の発信力を伸ばすことができる“マンツーマントーク”も無料のお試し教材がありますので是非、お申込みください。

マンツーマン英会話レッスンのお試し教材

詳しく知りたいかたは、こちらからご覧ください。
無料お試し教材 →https://www.benesse.co.jp/zemi/trial/chu/index.html

何でも質問できる「サポートサイト」とは?

進研ゼミ中学講座では、進研ゼミの受講に関して「困ったこと」「知りたいこと」をキーワードで入力することにより何でも質問することができます。
「質問相談室」や5教科の学習内容に対して質問できる「教科質問ひろば」、勉強の方法や志望校の選び方など進路と受験に関すること、学習が止まってしまう悩みなどに対して質問できる「先輩直伝ひろば」、相談内容に基づき、志望校に合格するための勉強法などをアドバイスしてくれる「個別合格アドバイス」など、さまざまなサポートを受けることのできるサイトがあります。

「教科質問ひろば」「先輩直伝ひろば」「個別合格アドバイス」は受講者さま限定になりますが、「質問相談質」内のQ&Aでは、受講者さまはもちろんのこと、受講前、退会後でも、何でも質問をすることができます。
受講前や退会後に質問ができるのは、とてもありがたいサポートですね。
これらのサポートをまとめたサイトがサポートサイトと呼ばれています。

進研ゼミ中学講座の口コミ まとめ

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
今回は、進研ゼミ中学講座のリアルな口コミや料金設定、各講座の特徴などをご紹介しましたがどうだったでしょうか?
進研ゼミ中学講座には、お子さま一人ひとりにぴったりの学習スタイルやコースを選ぶことができるので、学習効果を最大限に上げて学習することができます。

しかし、その反面、お子さまに合っていない学習スタイルやコースを選んでしまった場合は、全く取り組まないで、受講料を無駄に支払っているだけとなることも・・・
受講する前には、必ず、お子さまと相談のうえ、お子さまの意思を尊重して学習スタイルとコースを選んでくださいね。
まだまだ、話足りませんが進研ゼミについては、他にも違った側面からご紹介している記事がありますので、是非、ご覧くださいね。

小学講座ですが、実際に体験された方の(親御様)の体験談の口コミ記事もお読み下さい。

進研ゼミ小学生講座
進研ゼミ小学生講座の口コミ - 兄弟で学習している我が家の感想

進研ゼミ小学生講座を実際にやっている母親の私(著者)が、進研ゼミ小学講座をやっている子供が実際に何を学習して、どのように効果を実感しているのかを口コミして行きたいと思います! 画像も生の口コミ・感想も ...


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!

-進研ゼミ
-, ,

Copyright© ネット塾比較・ランキング/オンライン学習教材・映像授業 , 2024 All Rights Reserved.