スマイルゼミ

スマイルゼミで中学数学を克服!コース内容や成績UPの秘密を解説

投稿日:2018年4月6日 更新日:

テストの成績はいつも平均のあたりをウロウロ、得意だったはずの数学の成績がちょっと下がってきた、そんな不安や悩みありませんか?

王道ですが、成績アップのためには、苦手をつぶして得意な部分を伸ばすことです。
でも、実際はどこから始めたらよいかわからないものです。
特に中学数学は、暗記して点数がとれる科目ではないので、なるべく早く時期に手を打っておきたいところですよね。

そんな悩める親子のために、人気のタブレットを使った学習法、「スマイルゼミ中学コース」を紹介します。
スマイルゼミを始める前に知っておきたい数学の学習カリキュラム、スマイルゼミだからできる効率のよい勉強法の秘密など、数学の成績に悩んでいる方は必見です。

スマイルゼミ中学コースの数学で勉強すること

スマイルゼミ中学コースは、各学年の学校教科書のカリキュラムに従った内容です。
さらに、苦手な部分へのフォローをはじめ、定期テスト対策、そして高校入試まで幅広くサポートしてくるます。

特に、間違った問題や苦手な単元のデータを分析して配信される自分だけの専用テキスト、この部分は紙の教材にはない、非常にポイントが高い部分です。
塾でも同じような苦手対策は行われますが、1人ひとりにあった細かいサポートという点では難しいものです。
そこで、各学年ごとのつまづきやすいポイントをどうやってスマイルゼミはサポートするのか、数学の具体的な学習内容から見てみましょう。

中学1年生

中学1年生は、中学数学の基礎を固める大切な時期です。そんな中学1年生のつまづきやすい部分はこの3つです。

・正負の数、文字式、1次方程式など計算力

・比例・反比例のグラフや式の理解

・図形(球・立方体・平面図)の考え方

 

特に高校入試で毎年出される図形問題。問題から図形をイメージして解かなければなりません。
逆に、イメージできなければ0点で終わってしまいます。
スマイルゼミでは、タブレット教材の強味である「動画」をフル活用して、イメージをする部分をサポート。
タブレットだから、自分でイメージできるまで何度でも繰り返すことができます。

中学2年生

中学2年生になると、数学の内容もグンっと扱う内容も難しくなり、差が付きやすくなります。特に、中学2年生のキーポイントは以下の4つと言われています。

・長文から情報整理して式を立てること

・連立方程式の理解と利用

・1次関数の理解

・平面図形の理解と証明(理論的な説明)

 

この中でも特に1次関数や連立方程式は、「数学が苦手」と感じやすい単元です。
その理由は、授業を受けている時、問題集の解説をみている時、式をみるとなんとなく「わかった」気になる単元だからです。
だからこそスマイルゼミでは、ワークと練習問題を何度も繰り返して解く「反復学習」を徹底的に行います。
それは、繰り返し問題を解いて「解き方のコツ」をつかむことが、「できる」→「わかる」のために必要なことだからです。

もちろん、ただ単に問題の数をこなしてもできるようにはなりません。
スマイルゼミでは、できていない所にフォーカス。そして、ワークの動画やイラストでポイントを理解し、問題をどんどん解くことで自分のモノにする。
この繰り返しが「わかる」につながっていきます。

中学3年生

中学3年生になると、この授業に合わせたカリキュラムだけでなく、高校入試対策もスタート。
特に、中学3年生では多項式・2次関数・三平方の定理など、どの単元も難易度が上がります。
また、これまで習った単元を組み合わせた問題も多くなり、途中までしか解けないといったことも増えてきます。
そのためスマイルゼミでは、中学3年生でも引き続き動画やイラストを使いながら、念入りに復習します。

 

数学は得意・不得意がわかれる科目!だからこそ効率のいい勉強が必要

数学は、暗記要素が少なく、得意・不得意の差が大きくでる科目とも言われます。
特に定期テストでは、主要5科目のほかのテストもあるため、どうしても苦手科目だけというわけにもいきません。
では、どうやって数学を勉強するのが苦手克服の近道なのか・・・。
それは、「わからないところまで、さかのぼって復習する」ことです。

中学数学は、小学校の算数がベースです。
極端な話、小学校の四則計算でつまずくと、中学校で習う1次方程式、比例、連立方程式も解けない・・・となってしまいます。
つまり、いま理解できていないと感じているその単元は、それ以前の内容も理解できていない。
だから、関連した単元をさかのぼって勉強することが大事なのです。
そうすることで、基礎がつくられ、そこから「わかる」がどんどん増えていきます。

でも、どこまでさかのぼればいいのか?この部分を自ら意識ができる中学生は少数派です。
その多くは、問題集の解説を読んでも、先生の解説を聞いていても、その単元の中で理解しようとしてしまいます。
つまり「わかったつもり」で終わってしまいます。
これでは勉強しても成績はあがりません。
スマイルゼミでは、ここがキミの苦手部分だよ!ここまでさかのぼって復習しよう!というサポートがあるから、短期間でも成績アップできるのです。

高校入試対策講座で苦手部分を克服できる!

スマイルゼミの中学3年生のコースは、授業内容に沿ったカリキュラムと高校入試対策講座が4月からスタートします。
一般的な学習塾などは、授業内容を前倒して高校入試対策の時間を確保します。
そのため、学校の授業よりかなり先行したカタチで進められます。もちろん塾で予習して、学校で復習できるという点ではいいのですが、どんどん塾の授業が進んでいくため、肝心の3年生の内容についていけないという不安が出てきます。

一方、スマイルゼミでは、授業&定期テスト&高校入試対策、どれも1年間とおして行う計画的なプランです。
では、4月から高校入試対策をすることのメリットは何でしょうか?
そのメリットは、「普段の授業として復習にしっかり時間が取れるから、確実に苦手を克服できる」です。
もちろん入試問題をとくためのテクニックも必要ですが、そもそも基礎ができていないといくら勉強しても点数になりません。

だから、まずは中1・中2の復習をしっかりと行い基礎力をアップしていきます。
また、夏休みの時期には集中的に総復習、秋以降は学校の授業内容に実践的な考え方のトレーニングをプラスしていき、直前対策期間をしっかりとっています。

また、先述したように中学生の苦手克服は、反復学習で知識を定着させ苦手な単元をなくせるかが合格の分かれ道でしたよね。
特に数学は、苦手なところは何回でも徹底的に繰り返し演習できる、スマイルゼミの自分だけのオリジナルテキストが苦手克服の心強い味方になるのです。

スマイルゼミ中学生コースの数学の動画

スマイルゼミ中学コースの数学講座は、動画を使ったテキストが特徴です。もちろん、何度でも繰り返し見ることができます。

教科書のような言葉だけで書かれたテキストは、なかなかイメージしにくいもの。

だからこそ、イラストや動画を使ったテキストがあれば、「なるほど~」「そういうことなのね!」という具合に理解度がグッと上がります。ぜひお子さんと一緒に見てみてください。

◎空間図形

◎連立方程式

まとめ

いかがでしたか?
どんなに素晴らしい塾や教材が目の前にあったとしても、使いこなせなければ数学の成績は上がりません。
スマイルゼミ中学コースのいいところは、自分にあったテキストを自動で用意してサポートしてくれるところ、そして考え方、解き方がわかるまで何度でも反復学習ができるところです。
この2つは、中学数学にはとても大事なところです。
スマイルゼミならタブレット体験会や全額返金保証もあります。
まずは、スマイルゼミのタブレットを親子で確かめてみませんか?


総合人気ランキング!
スタディサプリ
小学生~大学受験生まで月額980円で学び放題!
スマイルゼミ
デジタルと紙の両方から選べる!
z会
通信教育の大手!評価も高い!
進研ゼミ
分からない事はすぐ質問出来る!サポート充実。
学研ゼミ
体験型学習で勉強の基礎が作れる!

-スマイルゼミ
-, ,

Copyright© ネット塾比較・ランキング/オンライン学習教材・映像授業 , 2024 All Rights Reserved.