人気のネット塾スタディサプリ。
5教科の中でも今回は【 国語の現代文 】にスポットを当ててみたいと思います。
スタディサプリの現代文の内容やレベル、口コミ・評判を中心に紹介していきます。
スタディサプリを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
スタディサプリの現代文の評判や口コミ
スタディサプリの現代文で気になるのが、評判や口コミだと思います。
口コミは、スタディサプリを利用した学生や親御さんのリアルな声を知ることができます。
そのため、口コミはとても参考にすることが出来ますよね?
そこで、ウィメンズパークやyahoo知恵袋、塾ナビからスタディサプリ・現代文の評判・口コミを見つけてきたので紹介していきたいと思います。
【ウィメンズパークから】
スタディサプリの国語(現代文)は、文章問題・知識問題の講座があります。勉強のやり方も教えてくれます。授業も面白く、国語が好きになる講座です。2週間無料なので試してみてはどうでしょうか。
小学生の子供がスタディサプリを利用しています。子供は講師の先生が好きなようです。国語の山崎萌先生のモノマネをするほどです。授業も気にいっているみたいなので、継続していくと思います。
子供はスタディサプリで現代文の勉強をしています。現代文は一長一短で伸びない科目だろ思います。そのため、スタディサプリの映像授業でマイペースに学習させています。徐々に定期テストの点数も上がっているので満足です。
スタディサプリがおすすめです。金銭面を考えると5教科すべてに対応しているので、コストパフォーマンスが高いです。主要科目である国語も数学も勉強することができます。自主的に勉強できるなら良いと思います。
【yahoo知恵袋から】
スタディサプリ・現代文の小柴先生の「対比を意識する」読み方と、「論理的に読む力」は重要だと思います。小柴先生の講座は役立つと思うので、参考書・問題集とともに利用するのがおすすめです。
現代文はスタディサプリがおすすめです。半年で偏差値30から60まで上がりました。スタディサプリの現代文を受講してから、読み方・解き方がわかるようになりました。
スタディサプリの現代文はレベルを徐々に上げていくのがおすすめです。解き方は人それぞれですが、慣れが重要だと思います。スタディサプリの現代文の講座を多く受講することで、成績はアップするのではないでしょうか。
【塾ナビから】
どの教科も基礎から応用まで細かく分かれており、好きなときに好きなだけ受講することができるのが良かったです。定期的に勉強する習慣も身に付き、コストパフォーマンスも高いので満足です。
中学生ですが、スタディサプリはどの教科も学校の教科書別に講座を選ぶことができます。そのため、学校の単元ごと自分のペースで学習することができるのが良い点です。予習・復習に使えるのでおすすめです。
スタディサプリは自分で講座を選べるため、苦手な分野を重点的に学習することができます。現代文が苦手でしたが、集中的に勉強することができました。人気講師の授業を何度も聞けるのでおすすめです。
スタディサプリの現代文はどんな内容なの?
まずは、スタディサプリの現代文の内容について紹介していきたいと思います。
スタディサプリの現代文は、小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座で受講することが可能です。
そこで、各講座の現代文の内容について紹介していきましょう。
小学講座の現代文の内容
スタディサプリ小学講座の現代文の内容は、基礎レベル講座・応用レベル講座の映像授業が用意されています。
小学講座の現代文の内容は、物語文や説明文、随筆などの授業があります。
いずれの講座も、教科書に出てくる題材が中心です。
そのため、小学校の授業の予習・復習をすることが出来ます。
中学講座の現代文の内容
スタディサプリ中学講座の現代文は、基礎レベル講座・応用レベル講座の映像授業が用意されています。
基礎レベル講座では、「光村図書」「三省堂書店」「教育出版」「東京書籍」「オリジナル」など全国公立中学校の教科書に対応した内容です。
現代文の物語・小説や論説文、随筆などの講座があります。
また、応用レベル講座では、演習問題の解説が中心の授業です。
読解力や思考力を身に付けることができ、高校受験を意識した内容となっています。
高校講座の現代文の内容
スタディサプリ高校講座の現代文は、通年・科目別講座で映像授業が用意されています。
通年・科目別講座は、「現代文」「現代文(重要語句・知識編)」と分かれています。
現代文では、ベーシックレベルとスタンダードレベルが用意されており、現代文(重要語句・知識編)はベーシックレベルが用意されているのです。
現代文の内容としては、論説文や小説・随筆、語彙と敬語などの映像授業があります。
ベーシックレベルでは教科書の基礎を学ぶことができ、スタンダードレベルでは国公立・私立大学レベルの学習をすることができるのです。
大学受験講座の現代文の内容
スタディサプリ大学受験講座の現代文は、通年・科目別講座とセンター試験対策講座で映像授業が用意さています。
通年・科目別講座では、「現代文」「現代文(重要語句・知識編)」に分かれています。
現代文ではスタンダードレベル・ハイレベル・トップレベルが用意されており、現代文(重要語句・知識編)ではスタンダードレベルが用意されているのです。
講座内容としては、説明文や小説・随筆、語彙と敬語などがあります。
また、センター試験対策講座では、センター現代文対策講座が用意されています。
文字通り、現代文のセンター試験対策をすることができるのです。
スタディサプリの現代文はどんな先生が教えてくれるの?
スタディサプリの現代文の内容についてご理解いただいたかな?と思います。
次に気になるのが、どんな先生が現代文を担当しているのかではないでしょうか?
現代文を担当している先生について知ることができれば安心です。
そこで、スタディサプリの現代文を担当している先生について紹介していきたいと思います。
小学講座で現代文を担当している先生
スタディサプリ小学講座で現代文を担当しているのが山崎萌先生です。

山崎萌先生
小学講座の国語すべてを担当しています。
駿台予備校での講師経験もあり、指導力について高評価の先生です。
関西弁で明るく親しみやすい先生なので、小学生の生徒から人気です。
授業の解説もわかりやすいと評判になっています。
中学講座で現代文を担当している先生
スタディサプリ中学講座で現代文を担当している先生は3人います。
今中陽子先生と松井万宗先生、笹森義通先生の3人です。
基礎レベル講座の「三省堂書店」」「教育出版」」「オリジナル」の教科書に対応した授業を担当しています。
国語が好きな先生であり、中学・高校の国語の教員免許を取得しています。
さらに、大学在学中には大手進学塾でアルバイトをした経験もあるのです。
長年国語を指導しているだけに、正統派の授業で解説してくれます。
わかりやすい授業なので、現代文が苦手な生徒におすすめの先生です。
基礎レベル講座の「光村図書」「三省堂書店」に対応した授業を担当しています。
大手有名進学塾から新興塾に引き抜かれた先生です。
独自の解法や発想を受講生に解説し、「国語の虎」と称されています。
現代文の授業以外にも、テキストや模試試験の作成も行っている先生です。
そのため、問題研究に余念がなく、授業の解説にも反映しているのです。
応用レベル講座を担当しています。
高校の教師を3年間務めた先生であり、代々木ゼミナールでも教壇に立っています。
熱血な先生ながらわかりやすい授業を行っている先生です。
笹森義通先生は学習参考書の著書もあり、評判も高くなっています。
高校講座・大学受験講座で現代文を担当している先生
スタディサプリ高校講座・大学受験講座の現代文を担当している先生は2人います。
現代文を担当しているのは、小柴大輔先生と柳生好之先生です。
Z会東大進学教室講師を務めており、法科大学院受験の予備校で一般教養小論文の講師まで行っています。
論理的に答えを導いていくタイプの先生であり、小柴大輔先生の授業を受けたことで「現代文のイメージが変わった」との声まであるのです。
現代文以外にも、AO・推薦対策講座も小柴大輔先生が担当しています。
東進ハイスクールにて指導を行っていた経歴を持つ先生です。
東進ハイスクールでは、多くの生徒を東大・京大・医学部などの合格に導いています。
読解方法は論理学を用いており、論理的でわかりやすい評判の先生です。
スタディサプリの現代文はどれくらいのレベル?
スタディサプリの現代文を検討しているなら、気になるのがレベルについてです。
現代文の講座のレベルを知っておきたいものです。
そこで、スタディサプリの現代文の講座のレベルについて紹介していきたいと思います。
小学講座の現代文のレベル
スタディサプリ小学講座の現代文のレベルは、小学校の授業レベルから中学受験レベルとなっています。
基礎レベル講座では、小学校の授業レベルの講座となっています。
そのため、小学校の授業の予習・復習をすることが可能です。
また、苦手分野の克服にも役立ちます。
応用レベル講座では、中学受験に向けた学習をすることができます。
演習問題の解説が中心であり、読解力や思考力を身に付けることができるのです。
そのため、スタディサプリ小学講座の現代文では、小学校の授業から中学受験レベルの講座を受講することができるのです。
中学講座の現代文のレベル
スタディサプリ中学講座の現代文は、中学校の授業レベルから高校受験レベルまで学習することができます。
基礎レベル講座では、全国公立中学校の教科書に対応した講座となっています。
複数の教科書に対応した講座が用意されており、中学校の授業レベルの学習をすることができるのです。
応用レベル講座では、高校受験を意識した講座となっています。
演習問題の解説が中心となった講座であり、高校受験に役立つ読解力を身に付けることができるのです。
そのため、スタディサプリ中学講座の現代文では、中学校の授業レベルから高校受験レベルの講座を受講することができるのです。
高校講座の現代文のレベル
スタディサプリ高校講座の現代文は、ベーシックレベル・スタンダードレベルの講座が用意されています。
ベーシックレベルは、教科書レベルで基礎を学ぶことができます。
スタンダードレベルは、国公立・私立大学を目指す方向けのレベルの講座です。
そのため、スタディサプリ高校講座の現代文では、高校の授業レベルから国公立・私立大学受験レベルの学習をすることができます。
大学受験講座の現代文のレベル
スタディサプリ大学受験講座の現代文は、通年・科目別講座とセンター試験対策講座が用意されています。
通年・科目別講座では、スタンダードレベル・ハイレベル・トップレベルが用意されています。
ハイレベル:難関国公立・難関私立大学レベルを目指す受験生向け
トップレベル:最難関国公立・最難関私立大学レベルを目指す受験生向けの講座
そのため、スタディサプリ大学受験講座では、国公立・私立大学受験レベルから最難関国公立・最難関私立大学受験レベルまで学習することが可能です。
また、センター試験対策講座が用意されていて、名前の通り、現代文のセンター試験レベルの講座となっています。
センター試験対策にもなる?
大学受験でポイントになるのがセンター試験です。
国公立大学だけでなく、私立大学でもセンター試験を利用した受験が増えています。
それだけに、スタディサプリで現代文のセンター試験対策ができるか気になるでしょう。
そこで、スタディサプリで現代文のセンター試験対策をすることができるのか紹介していきたいと思います。
スタディサプリで現代文のセンター試験対策ができる!
スタディサプリで現代文のセンター試験対策をすることができます。
スタディサプリ大学受験講座では、センター試験対策講座が用意されています。
センター試験対策講座には、センター現代文対策講座があるのです。
このセンター現代文対策講座では、センター試験過去問を題材にした講座となっています。
そのため、センター現代文対策講座を利用することで、センター試験対策をすることが出来ます。
センター試験の過去問も収録!
センター試験対策でおすすめなのが、過去問を解くことにあります。
過去問から傾向を掴むことができ、対策をすることが出来ます。
スタディサプリでは、19科目のセンター過去問を収録したセンター問題集を手に入れることができます。
もちろん、現代文のセンター問題集もあり、丁寧な解説付きの過去問で学習することができるのです。
センター現代文対策講座とセンター問題集を利用することで、現代文のセンター試験対策をすることができるのです。
まとめ
今回は、スタディサプリの現代文について紹介してきました。
スタディサプリの小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座で現代文を受講することができます。
いずれの講座でも、学校レベルから受験レベルまで学習することができます。
現代文を担当している先生は、いずれも評判が高く人気です。
とくに、小柴大輔先生は口コミでも評判となっています。
また、他の口コミ・評判では、スタディサプリの現代文はわかりやすいとの声が多いです。
そのため、国語・現代文が苦手だったり、行き詰まりを感じている人は、ぜひスタディサプリの現代文を試してみてください。
スタディサプリ公式サイトはこちらから!
⇒ 【公式】スタディサプリは2週間無料なので気軽にお試し出来ます!
受講費 | 月々980円~ |
---|---|
無料体験 |
あり:2週間無料 随時スタディサプリキャンペーンを行ってます。 |
プラン | ベースプラン月々980円、合格特訓プラン月々9,800円 |
対象 | 小学生4年生~高校3年生 |
教科 | 国語・算数(数学)・理科・社会・英語など |
タイプ | PC・タブレット・スマートフォン |